→ ホーム
2020年12月31日(木)
新型コロナイヤーの今年も今日で終わり。何とか感染せずに(たぶん)すみましたが、
ほとんど旅にも出られず、つまらない1年でした。
まぁ、山でお泊りもできたし、これでヨシとします。
今年も夕食にそばをいただきました。近くのスーパーでは、なぜか今年はてんぷらをばら売りせず、
エビ、イカ、かき揚げ の3つのセットしかなかったので
(おそらく、感染予防のためトングによる ばら選択 をできなくした分、すべてを個別ケースに入れてセット販売することにしたのでしょう)、
全部入れてみました。 |
今年掲載したものは下記のとおりです。
作曲者 | 曲名 | 期間 | ファイル数 |
バッハ | カンタータ 第130番 BWV130 | 1月4日 | 6 |
カンタータ 第131番 BWV131 | 6月13日 | 5 | |
カンタータ 第132番 BWV132 | 6月20日 | 6 | |
カンタータ 第133番 BWV133 | 6月27日 | 6 | |
カンタータ 第134番 BWV134 | 7月4日 | 6 | |
カンタータ 第135番 BWV135 | 7月11日 | 6 | |
カンタータ 第136番 BWV136 | 7月18日 | 6 | |
カンタータ 第137番 BWV137 | 7月25日 | 5 | |
カンタータ 第138番 BWV138 | 8月1日 | 7 | |
カンタータ 第139番 BWV139 | 8月8日 | 6 | |
カンタータ 第140番 BWV140 | 8月15日 | 7 | |
46のオルガン小曲集から第1~41曲 BWV599~639 |
1月11日~12月26日 | 41 | |
合計 | 107 |
総掲載ファイル数:3,424
あれ、これぽっちでしたっけ? という印象。
しかもベートーヴェンイヤー(生誕250年)なのに1曲も上げていませんでした...。
2020年12月24日(木)
今日はクリスマスケーキをいただきました。
クリスマスケーキを予約して購入するのって20年ぶりです。 2か月ぐらい前に、近所でおいしいケーキ屋さんを発見して3時のおやつ用にたびたびショートケーキを購入していました。 5号ケーキ(推定約2,000kcal)、食べ応えがあります! |
2020年12月12日(土)
近所の公園(小松川公園風の広場)に行ってみました。
ちょうど紅葉の色が赤くなり始めた頃でした。天気が曇りだったのが残念。 |
2020年12月3日(木)
米田一彦に騙されるな!
今年はナラ枯れやドングリの不作などで、月の輪熊が餌を求めて里に下りてきてどんどん不必要に駆除されています。 そんな中でテレビによく出てきてデタラメな説明をするのが、この自称ツキノワグマ研究者の 米田一彦 です。
動物保護をしている人であるかのように説明されることがありますが、 実際はワナで動物を捕獲して、いたぶって殺したり死ぬまで放置する、動物虐待が大好きなちょっとアブナイ人です。 また熊の生態に対してもド素人の知識しか持っていません。
【米田一彦 の主なデタラメ主張と反論】
●熊が急激に生息数を増やした
月の輪熊は1度に2匹(まれに3匹)の子しか産みません。
しかも2年近くかけて育てます。途中で育児放棄された仔熊は生き抜くのが難しいです。
さらに、仮に交尾をしても十分に餌が得られないと着床することなく流産してしまいます。
餌が不足しているのに生息数を急激に増やす理由がありません。
以上から、どんなに好条件が重なっても、1匹のメスが増やせる個体数は1~1.5匹/年程度です。
しかも子供を産めるまでに成長するには4~5年かかります。
(どうも彼の文書を読むと「今年は仔熊を多く見たから」という安直な理由で判断しているように見えます)
●熊が人を恐れなくなった、人をナメだした
●熊が人を食料にし始めた(人喰い熊化)
そもそも熊は明け方から夕方に活動し、夜間はほぼ寝ています。しかし熊が里に下りてくるのはたいてい夜間です。 人間をナメていたり、人間を食料にするなら、人間が多くいてしかも自分の活動時間帯に合った昼間のはずです。 夜間に里に下りてくるのは、人を恐れ人を避けているからです。
そもそも人をナメだしたという根拠がわかりません。熊の教祖でも現れて日本全国を渡り歩いて布教活動でもしているのでしょうか?(笑)。 本当に人喰い熊化していたら、犠牲者(喰われて亡くなった人)は毎年数千人出ると思うのですが? しかし実際に発生したたいていの人的被害は、熊が先制攻撃をしてそのまま逃げています。 人を食べるんじゃなかったの?
そもそも狩りをする動物は歯の構造が違います。月の輪熊の牙はやや前のほうに突き出した2対しかなく、多くの歯が臼歯です。 研究者を語るなら、それぐらい確認しましょう。
本人は「8回もクマに襲われた」と自慢げに話しますが、それはただの馬鹿です。もっと学習しましょう。それから逆恨みはやめましょう。
●熊には死んだふりが効果的
月の輪熊はほぼ狩りは行わず、食料は植物性のものが大半です。肉は動物の死肉を食べるのが普通です。 したがって死んだふりは死肉(=餌)と勘違いされる可能性があり、かえって食われやすくなります。 (死んだふりではないですが)倒れている人間が食べられた事例は数多くあります。
マスコミは誰かを生贄にしたてあげ、「すべてこいつが悪い」という報道を繰り返してきました (そのような報道を見て「そうだそうだ!どんどんやっつけろ!」と気持ち良くなってしまう視聴者が多いのも原因)。 そう言った意味では、月の輪熊を絶対悪として説明する、有識者に成りすました 米田一彦 はマスコミにとって好都合なのでしょう。
なお、今年度もすでに 4,000頭以上の熊が捕殺されたそうです。 (写真素材は「くまくま園」から取得。上記と左の写真は関係ありません。) |
2020年11月18日(水)
ちょっと散歩に行ってみました。
近所の公園では、木の葉がすっかり色づいていました。もうすぐ冬ですね。 |
2020年11月8日(日)
今日、イオンに行ったら懐かしのロシアパンが売っていたので買ってしまいました。
9年ぶりです。 当時は袋に白馬と王子様の絵が描いてあった気がしましたが、ネットで探しても見当たりませんね。まぁ古すぎる話ですしね。 |
2020年11月6日(金)
今日は1か月前の続きで、デンマークのティーセをいただきました。
ティーセ(Thises)ライトハウス12か月熟成です。 |
2020年10月31日(土)
昨日から泊りがけで雲取山に登りました。
2020年10月14日(水)
相変わらず、売国新聞社や売国テレビ局が学術会議の任命拒否について騒いでいますね。
任命拒否された6人
東京大学 宇野重規
東京大学 加藤陽子
京都大学 芦名定道
早稲田大学 岡田正則
東京慈恵会医科大学 小沢隆一教授
立命館大学 松宮孝明
は、みなものすごい売国奴ですから、日本政府が排除するのは当然だと思います。売国奴を任命する義務はありません。
朝日新聞社をはじめとするマスコミの方々の「言論の自由の抑制」という主張は、完全に的外れですね。
そもそも彼らの言論をまったく抑制していませんから。
的外れな主張しかできないというのは、自分の言っていることが誤りだと認めているのと同じなんですけどねぇ。
それにしても「(立憲)民主党が騒いでいるときは自民党が正しいことをしている」という法則は、ほぼいつでも成立しますね(それゆえ「法則」なのですね)。
今日、Windows Update をしたら、ウィルスバスターのCPU利用率がずっと100%になっています。もはやトレンドマイクロ社のお家芸ですね。 しょうがないので、完全に停止して使用しております。
2020年10月6日(火)
今日はあまり見かけないデンマークのチーズをいただきました。
ティーセ(Thises)スモークです。 |
2020年10月3日(土)
今日は2か月ぶりに山に登りました。棒ノ嶺(棒ノ折山)です。
2020年10月2日(金)
今日は白カビチーズをいただきました。
シャモアドール(仏: Chamois d'or )です。 |
2020年9月22日(火)
今日は江戸川区の一之江境川親水公園に行ってきました。
一之江境川に沿って歩道が整備された公園です。 こちらが公園の北東端になります。左端の車道は環状七号線です。 |
|
公園はだいたいこんな感じです。小川と歩道。 |
|
公園の南西端です。30分もかかわらず渡り切りました。 公園を歩いている時間より、自宅から公園までの歩行時間が往復で2時間近くかかるのが難点(笑)。 |
このあと、近くの江戸川区自然動物園によって帰ろうと思いましたが、入場待ちの行列がすごく長かったのであきらめて帰りました。 3日前はあまり人がいなかったんですけどねぇ。
朝から3時間ぐらい早足で歩き続けたので、もうクタクタ。4連休中は、毎日15km以上歩いていました。
2020年9月21日(月)
今日は敬老の日、朝から葛西臨海公園に散歩に行ってきました。
普通の休日の半分ぐらいの人出でしょうか。 観覧車は、新型コロナの影響で時間を短縮して営業しているので、朝はまだやっていませんでした。 ぼ~っと、園内を眺めて帰りました。 |
2020年9月19日(土)
涼しくなってきましたので、久しぶりに近所の動物園に行ってみました。
前回(5月31日)に行ったときは、入場制限で長い待ち行列があってあきらめたのですが、今日は特に制限されていませんでした。 急に涼しくなったためか、どのペンギンも泳いでいませんでした。 |
|
私の一番のお気に入りのアオダイショウも出ていました。 |
|
人気者のレッサーパンダもいました。 |
4連休中はできるだけ出かけたいと思います。天気予報ではずっと雨でしたが...。
2020年9月6日(日)
今日は1日雨でしたが、昼時にちょっとだけ晴れたので散歩に行ってきました。
十日前と同じような写真です(笑)。 十日前同様、今日も帰る途中で降られました。 |
|
今日のチーズは、イギリスのポートワインダービー(Port wine derby)。 ワインを混ぜ合わせた、大理石のようなきれいな模様が特徴です。 ブドウの香りと、ほのかな酸味が見事に調和していてとてもおいしいです。 |
2020年9月3日(木)
新型コロナを日本中に蔓延させた犯罪組織のあの京都産業大学が、新型コロナ診断装置を売り出すらしいです。
マッチポンプとはまさにこのこと。京都産業大学には良心のかけらがある人間は一人もいないということか...。
NHKもニュースを装って宣伝に協力するなよ。
2020年9月2日(水)
2週間ぐらい前に蚊取り線香を使ってから、蚊や蠅がいなくなりましたが(ゴキブリも全く出なくなりました)、蜘蛛も全滅したようです。
蜘蛛が好きな私はすごく寂しかったのですが、今日久しぶりにアダンソンハエトリグモを壁に見つけました。 デザインが月の輪熊に似て、とってもキュート! |
2020年9月1日(火)
ちょっと涼しくなってきましたので近所のチーズ屋さんに行ってきました。
ルートヴィヒ王のビアケーゼ(独: König Ludwig Bier Käse, 英: King Ludwig beer cheese)です。 ごく普通のセミハードチーズで、ややビールの臭気があります。塩味が強いので単独ではなくほかの飲み物と一緒が良いです。 |
ウムラウト文字を出したかったので、今日から文字コードを Shift-JIS → utf-8 に変更しました。
2020年8月30日(日)
8月最後の日曜日、今年最後の猛暑日かも、ということで朝から散歩してきました。
朝から日差しが強くて暑いです。日光が直に当たる皮膚がビリビリします。 |
|
でも水が多くて奥行きがある風景は見ていてすがすがしいです。 |
体温計で測定した今日の最高気温は 35.7℃ でした。
2020年8月28日(金)
またちょっと散歩してみました。
貨物線の踏切を渡った後で、踏切が鳴り始めましたので、戻って行ってDE10を眺めました。スマフォを出すのにちょっとてこずってしまい、シャッターチャンスを逃してしまいました。 体温計で測定した今日の最高気温は 36.3℃ でした。まだまだ灼熱の日々が続きます。 |
2020年8月27日(木)
ちょっと散歩してみました。
公園のあたりで空を見上げたら、きれいな雲が浮かんでいました。この後積乱雲に発達しそうでしたので、急いで帰りましたが、途中で降られました。 |
2020年8月22日(土)
「今日は今年最後の猛暑日かも」とのことでした。 今日の最高気温は(手元の体温計で)35.3℃でした。36℃いかないと涼しく感じるようになりました。 毎年感じますが、暑さも慣れるもんですねぇ。
2020年8月19日(水)
東京の街中で中年のおばさんが乳母車を押していたら、中に入っているのはほぼ仔犬です。人間の乳幼児ではありません。
仔犬を連れて歩くおばさんはよく見かけますが、大き目の犬を連れて歩いているのは稀です。
理由は明らかです。ペットショップで売られているのはかわいらしい仔犬であることが大半で、それを買ってかわいがるのですが、
途中で飽きたり、大きく育って可愛らしさが減ると、保健所などに捨ててきて、また新しい仔犬を買うからです。
日本では毎年10万匹の犬猫が殺処分されています。よく「薬物による安楽死」と言われていますが、
実際は首を針金できつく縛って絞殺したり、二酸化炭素を充満させて窒息死をさせているそうです。
そうやって大量の犬猫を流れ作業で日々殺処分し続けているのです。
(ちなみに熊のような大型動物は、山に連れて行って、頭部に何発も銃弾を撃ち込んで射殺して、そのまま捨ててくるそうです。)
これらを消費拡大と称して推奨している議員さんたちやペットショップ経営者、また寿命まで育てようとしない飼い主は、みな人間じゃないと思います。
2020年8月17日(月)
灼熱の日々が続いています。
2020年8月10日(月)
久しぶり(ほぼ4年ぶり)に銚子に行ってきました。
やっぱ山の日ですから、いつもとちょっと趣向を変えて山に登ることにしました。
2020年8月8日(土)
今日も山に登ろうと準備をして4時前に起きたのですが、めちゃくちゃ胃の調子が悪かったので止めました。
残念。
2020年8月2日(日)
今日はマイ山開き、例年通り奥多摩の御前山に登りました。
2020年7月26日(日)
チーズの続き、カブラ・アル・ヴィーノ(Cabra al Vino)です。(Vino:伊=Wine:英)
ロックフォールに次いで、よく食べているような気がします。赤ワインに漬けた山羊乳のチーズです。 山羊乳特有の風味はあまりありませんが、コクがあって味わい深いチーズの漬物といった感じです。 そういえば、今月のチーズは、牛→羊→山羊 とみんな別々の動物の乳が原料でした。意識してやったわけじゃないけど。 |
2020年7月16日(木)
コロナの感染者が東京で最大値を更新だそうです。286人!
ここまでしてあらゆる犠牲を払ってまで、キャバクラやホストクラブを保護しなければならない理由がわかりません。こんなエロ組織は百害あって一利なしなのに。議員さんは入りびたりなんですかねぇ。立憲民主党の高井崇志衆院議員みたいに。
2020年7月15日(水)
チーズの続き、ロックフォール(Roquefort)です。
パピヨン社(Papillon)のロックフォールは、半月型をしておりますが、今回購入したのが丁度角の部分だったので、それを強調して撮ってみました。 F2.8のレンズでF5.6まで絞ったのですが、相変わらずのピンボケ...。 このあと、美味しく頂きました。 ロックフォールを初めて食べたのは、JUSCOで買ったときですね。当時(10~15年ぐらい前)はカットしたチーズが売られていて、
その時に初めてブルーチーズというものを知りました。ゴルゴンゾーラとかミセラとかいろいろ売られていたのですが、
その中でロックフォールのおいしさに感動しました。 |
2020年7月9日(木)
テレワーク中心の近頃、久しぶりに会社に行ってきたので、帰りにチーズ屋さんに寄ってきました。
オランダ の ゴーダ・ワサビ(Gouda Wasabi)です。 牛乳を原料としたセミハードチーズで、日本のプロセスチーズと丁度同じような柔らかさです。 味はワサビ独特の舌への刺激感(それほど強くありません)と、チーズを混ぜた感じそのままです。 鼻にツーンと抜ける感じはありません。日本の一般のチーズよりちょっと塩味が強いです。 |
2020年7月5日(日)
変な記事を見つけました。
環境省で企画している、狩猟フォーラムです。 すごいアウトドア!! 左のチラシは2015年のものですが、毎年やっているようです(最新は 2019年11月3日)。 該当webページを見ると、 「自然」や「生き物の命」に正面から向き合う などと聞こえが良いことが書かれていますが、要は「動物殺傷をゲーム感覚で楽しもうぜ!」ということです。動物を殺すことがエコ・ライフとか、なかなか斬新な発想ですね。 (人類が絶滅したほうが、よっぽどエコな気がします) 国が主導してこんなことをするとは...。 |
|
熊が大好きな私も、怒りというよりあきれてしまいました...。 なお、昨年度は5,000頭以上の熊が捕殺されたそうです。 (写真素材は「くまくま園」から取得。上記チラシと左の写真は関係ありません。) |
最近、愚痴みたいな日記が多いなぁ。歳をとりましたね~。
都知事選、マスコミが一生懸命推していた山本太郎が落選してよかった!メデタシ メデタシ。
2020年7月1日(水)
そういえば、今年いっぱいでFlashのサポートが終わるそうですね。 Flashといえば、「ハム将棋」というものがありました。将棋のルールを覚えたばかりの人向けという触れ込みでしたが、当時(5年ぐらい前)やってみると全然勝てませんでした(ちゃんと数えたわけではないですが1勝9敗ぐらいの感覚)。
棋士の羽生善治氏によると、ハム将棋は将棋のルールを覚えたばかりの初心者でも平手どころか2枚落ちでも4枚落ちでも余裕で勝てるらしい。 自分は将棋が下手なことは承知済みでしたが、ルールを覚えたての人が4枚落ちでも勝てる将棋に勝てないのはとても情けなく感じたものでした。 いつか勝ちたいと思って、Flash のファイルをダウンロードして取っておいていました。
ネットで調べてみると、「ハム将棋は初心者では全然勝てない」という書き込みが多数あり、そういう人向けに「こまお」という将棋があるらしいことを知りました。 なるほど、ちょっとホッとして(笑)、「こまお」をやってみると、泥酔状態でもない限り勝てました。単純に弱いだけではなく、ちゃんとした受けもやってくれるのがいいですね。 作者のブログにも、プレーヤーをしらけさせないよう、そこそこの受けを実装している旨が記載されていました。 でも、駒を取ると、すぐにどうでもいいような開いているところに無駄に打ってくる残念なところもありました。
そんなこんなでいつの間にか何年も過ぎ去って、ふと Flash が終わることを思い出し、当時ダウンロードしておいた「ハム将棋」を久しぶりにやってみました。
そしたら、なんか一局で勝ってしまいました。「まぐれかな~」と思って、何局か指してみましたが、全部普通に勝てました。
う~ん、こうなってみると、今まで何故勝てなかったのかわからないんですよねぇ。
なぜ負けるのかわからない人は、良い指導者になれないといいますが(指導者になるつもりはありませんが)。
また「ハム将棋」は、角道を開くとすぐに角を交換してくるので、「こまお」ではほぼ不可能(歩や飛等で角取りを仕掛けないと交換してきません)な角換わり戦も楽しめていいですね。
これで無事に Flash の終了が迎えられそうです。
なお、今日現在「ハム将棋」も「こまお」もドメインが無効になって使えなくなっております。 「こまお」のほうはコピーサイトが複数あり、今でもプレーはできますが、「ハム将棋」は見当たりませんでした。Flash サポート切れを考えると、もう絶望的ですね。
2020年6月30日(火)
今日のニュースで知ったのですが、日本人総乞食化を推進していた日弁連のキチガイ弁護士の宮崎裕子が、最高裁判所の判事になっていたんですね。
都知事選挙では、天皇陛下を食い物にした元議員で人間のクズ、山本太郎を一生懸命マスコミが持ち上げているし、もう日本来るところまで来た感じですね。
まぁ日弁連自体、韓国の出先機関に成り下がってしまったし、そういう連中の集合体なんでしょう。
2020年6月24日(水)
トランプ大統領の暴露本が出たとかで、どのニュースも記載内容を一生懸命報道して本の宣伝に協力してあげているようですが (殺人鬼が手記を出すと一生懸命宣伝をしてあげるいつものパターンです)、 なぜか、トランプ大統領と対比して素晴らしい大統領であったかのようにオバマを取り上げるのも違和感を感じます。
オバマ大統領の初期のころは彼に特別な感情は持っていませんでしたが、一生懸命「僕はすごい善人です」をアピールする様に、徐々に嫌悪感を抱いていったものでした。
例えば、広島訪問での記者会見の時に涙を流して語っていたシーンを、マスコミが好意的に報道を繰り返していました。
原爆の当時の写真や資料を見て涙を流したのならわかりますが(私も広島平和記念資料館に行ったことがあります)、取材慣れしているような人が記者会見で涙を流すというのは演出以外の何物でもありません。
「日本人なんて馬鹿だから、とりあえず涙でも流しとけば納得すんだろ!」という意図がうかがえます。
こんだけ馬鹿にされてるのに、好意的に受け止めてるんだから、そりゃアメリカに馬鹿にされますなぁ。
セウォル号沈没事故の時の朴大統領の涙の記者会見作戦をまねただけなのに、本当に情けなくなります。
2020年6月4日(木)
近所を散歩してきました。
いつもの散歩コースですが、午後3時前には、DE10牽引の貨車チキが見られるので、ちょっと行ってみたら、脚立などを用意して撮影している人たちがいました。 立ち止まって眺める子供たちやおじいちゃんたちはよく見かけますが、あきらかに撮影目的で人が集まっているのは珍しいですねぇ。 スマフォで動画も撮影してみました。→ こちら(mp4 H264 / 18.9MB) 手持ち撮影なので、揺れます。 |
2020年5月31日(土)
非常事態宣言が解除され、休日にいつも行っていた動物園も再開したとのことでしたので、アオダイショウを見ようかと思っていったのですが、 入場制限がされていて、ものすごい行列ですごい待ち時間っぽかったので、あきらめて帰りました。 |
2020年5月15日(金)
昼間にちょっとお散歩したら、道路が車で溢れかえって、大混雑していました。しかも商業車っぽくない普通の乗用車が大半でした。
一部の地域で緊急事態宣言が解除されたからなんですかねぇ。ここは解除されていないはずなんですが、しかも平日なのに。スーパーに行っても家族連れだらけだったし、またコロナが再蔓延するなぁ。
日本政府って、やることはいつも遅いのに、制限解除だけは早いんですよねぇ。
2020年5月5日(火)
昨日からNHK総合でデジタルリマスター版の未来少年コナンの放送が始まりました。 楽しみにしていたのですが、まさかの上下カット!。40年前の放送が4:3なのに対し、現在のテレビが16:9なので、上下をカットしたんだと思いますが、 左右に黒パディングでよいから、クロップなしで放送してほしかったです。画質は良くなっていただけに、残念です。
2020年5月2日(土)
今日も朝から暑~い!。お茶ばっかり飲んでます。
2020年4月25日(土)
(前回の続き)
トイレの隅のマダラヒメグモのオスとメスを時々観察していました。2日間は同じ巣の上で一定の距離(5~10センチぐらい)を保っていたのですが、 今朝見たら、メスがいなくなっていて、巣にはオスだけが残っていました。メスは巨大化していたからすぐに見つかると思って探してみましたが、どこにもいませんでした。 ちょっと寂しい感じでした。
2020年4月22日(水)
トイレの隅にマダラヒメグモ(♀)の巣がありました。目障りなハエを獲ってくれるので放置していたのですが、先週金曜日にチャバネゴキブリを獲っていました。
自分の体の何倍もある巨大な昆虫も獲ってしまうなんてすごい!と思って時々観察していたら、日曜まで2日間かけて食べて、蜘蛛が2倍ぐらいの大きさに巨大化していました。
巣の下には干からびたチャバネゴキブリが逆さまに捨てられていました。
さっきトイレに行ったら、マダラヒメグモ(♀)の10センチぐらい右側に、蟻をちょっと巨大化したような蜘蛛がいて、じっとしていました。
ネットで調べたら、マダラヒメグモのオスでした。どこからメスを探してやってきたのかわかりませんが、よく探し出しますね!。
交尾後は食べられてしまうオスが多いといいますが、巣の下に干からびたオス蜘蛛がいたら、あまり気分がよくないですね。
時々観察してみようと思います。
2020年4月11日(土)
桜も散ってしまいました。満開の時期に見に行きたかったのですが、新型コロナウィルスの影響で自粛してしまいました。
こんな中、政府の方針として、「パチンコ店やキャバクラなどは、営業自粛は全く必要ない」という愚鈍としか思えない方針が示されていました。
桜を見に行っておけばよかったと反省しています。
2020年3月21日(土)
今年も桜が咲き始めました。
いつもの仙台堀川公園の桜のトンネルです。いつもならほとんどだれもいない通りですが、今日は写真撮影している人が大勢いました。 |
|
木場公園のほうは、まだちょっと咲き始めでした。 |
2020年2月24日(月)
天皇誕生日の振り替え休日、近所を見て回りました。
オオカンザクラが満開でした。 |
|
木場公園の中心付近でもきれいに咲いていました。 |
2020年1月18日(土)
雪は降りませんでしたが、今年一番の寒さかなぁ。
2020年1月16日(木)
3年前に購入した(今は亡き)プラスワンマーケティングの Freetel MIYABI がボロボロになってきましたので、新しいスマフォを購入しました。
次のスマフォは先月発売された、富士通の Arrows M05 にしました。
登山時の耐久性やGPS精度(SIMフリーはGPSが使い物にならないものが多いです)、通信の安定性を考慮して選択しました。 ネットでは「コスパ最悪」という評価が多いですが、登山時には Arrows M04 を使用してとても満足していたので、Arrows にしました。
Freetel MIYABI も通信が不安定、GPS がめちゃくちゃな点を除けば、そこそこいいスマフォだと思いましたが、
Freetel は個体による当たり外れの差が大きいので、たまたま買ったのがよい個体だったのかもしれません。
会社でテスト用に使用している KIWAMI2 はひどい品質でしたからねぇ。Priori4 も2回とも数か月で壊れたし。
なお、いままで使用していた MIYABI が microSIM なのに対し、Arrows は nanoSIM なので、SIM の買い替えが必要です。土曜日にでも買いに行こうと思います。
2020年1月4日(土)
本日ホームページ開設20周年を迎えました。
今までありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2020年1月1日(水)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
去年とほぼ同じ雑煮を作ってみました。ただし牡蛎の産地は今年は宮城県産です。新巻き鮭(岩手県大槌町産)もじっくり焼いたのでとても香ばしく出来上がりました。 感動のおいしさでした。 近所の和菓子屋さんで買ったお餅がまだ残ってるので、明日もいただきたいと思います。 |
→ 2000年分
→ 2001年分
→ 2002年分
→ 2003年分
→ 2004年分
→ 2005年分
→ 2006年分
→ 2007年分
→ 2008年分
→ 2009年分
→ 2010年分
→ 2011年分
→ 2012年分
→ 2013年分
→ 2014年分
→ 2015年分
→ 2016年分
→ 2017年分
→ 2018年分
→ 2019年分