→ ホーム
2014年12月30日(火)
今年のホームページ更新はこれが最後となります。
毎年のことですが今年掲載したものは下記のとおりです。
作曲者 | 曲名 | 期間 | ファイル数 |
ベートーヴェン | 軍隊のためのポロネーズ ニ長調 WoO 21 | 1月5日 | 1 |
軍隊のためのエコセーズ WoO22 | 1月18日 | 1 | |
行進曲 WoO24 | 2月1日 | 1 | |
エコセーズ WoO 23 | 2月15日 | 1 | |
最後の楽想 WoO62 | 3月1日 | 2 | |
行進曲 変ロ長調 ピアノ版 Hess 87 | 3月15日 | 2 | |
騎士バレエのための音楽ピアノ版 Hess 89 | 3月29日 | 8 | |
プロメテウスの創造物ピアノ版 Hess90 | 4月12日~5月10日 | 17 | |
交響曲第7番の編曲 Hess 96 | 5月24日 | 1 | |
戦争交響曲 ピアノ版 Hess97 | 6月7日 | 1 | |
行進曲 ヘ長調 ピアノ版 Hess99 | 6月19日 | 1 | |
ピアノ協奏曲第1番カデンツァ | 7月5日 | 2 | |
ピアノ協奏曲第4番カデンツァ | 7月19日 | 4 | |
モーツァルト K466 のためのカデンツァ | 8月2日 | 2 | |
合唱幻想曲の当初の開始部分 Hess 16 | 8月16日 | 1 | |
協奏曲のフィナーレHess65 | 8月30日 | 1 | |
ピアノ協奏曲第6番 Hess 15 | 9月13日 | 1 | |
歌曲「希望に寄せて」 作品32 | 9月27日 | 1 | |
歌曲「アデライーデ」 作品46 | 10月11日 | 1 | |
ゲレルトによる6つの歌曲 作品48 | 10月28日 | 6 | |
8つの歌曲 作品52 | 11月8~22日 | 8 | |
6つの歌 作品75 | 12月6日 | 7 | |
4つのアリアと重唱 作品82 | 12月20日 | 5 | |
バッハ | カンタータ第51番 | 1月11日 | 4 |
カンタータ第52番 | 1月25日 | 6 | |
カンタータ第53番 | 2月8日 | 1 | |
カンタータ第54番 | 2月22日 | 3 | |
カンタータ第55番 | 3月8日 | 5 | |
カンタータ第56番 | 3月22日 | 5 | |
カンタータ第57番 | 4月5日 | 8 | |
カンタータ第58番 | 4月19日 | 5 | |
カンタータ第59番 | 5月3日 | 4 | |
カンタータ第60番 | 5月15日 | 5 | |
無伴奏チェロ組曲第1番BWV1007 | 5月31日 | 6 | |
無伴奏チェロ組曲第2番BWV1008 | 6月14日 | 6 | |
無伴奏チェロ組曲第3番BWV1009 | 6月28日 | 6 | |
無伴奏チェロ組曲第4番BWV1010 | 7月12日 | 6 | |
無伴奏チェロ組曲第5番BWV1011 | 7月26日 | 6 | |
無伴奏チェロ組曲第6番BWV1012 | 8月9日 | 6 | |
カンタータ第61番 | 8月23日 | 6 | |
カンタータ第62番 | 9月6日 | 6 | |
カンタータ第63番 | 9月20日 | 7 | |
カンタータ第64番 | 10月4日 | 7 | |
カンタータ第65番 | 10月18日 | 7 | |
カンタータ第66番 | 11月1日 | 6 | |
カンタータ第67番 | 11月15日 | 7 | |
カンタータ第68番 | 11月29日 | 5 | |
カンタータ第69番 | 12月13日 | 6 | |
カンタータ第70番 | 12月27日 | 11 | |
合計 | 225 |
総掲載ファイル数:2,387
今年は後半は北海道が多くなり、旅行に行けなくなってしまいましたが、皇居乾通りに2回(春・秋)行けたのは良かったです。
2014年12月29日(月)
今日のチーズは サンモール(Sainte Maure) です。
山羊乳で作られています。ちょっと鼻に付くアンモニア臭がありますが、シェーブル独特の風味があります。 白カビにきれいにおおわれていて、味わいはバラカに似ています。 他のシェーブル同様、これを食した後はほかの食べ物の味が変わります。(^^; |
|||
2014年12月24日(水)
ロックフォール・パピヨン ゴールドラベル(Roquefort Papillon Gold Label)。
とてもまろやかで、しかもロックフォールらしい強い風味があり、おいしいです。 しかし価格もかなり高いです(1,080円/44g)。 でもまた買いたくなるようなおいしさでした。 |
2014年12月20日(土)
小保方晴子退職。今日の私の中のトップニュースでした(タムロンの超広角ズーム以上)。
社内でも「ちょっとしたミスしただけなのに可哀そう」と言う声が多く聞こえましたが、そもそも他の論文の画像をパクるとか、
明らかに悪質な行動が認められる以上、当然の結果かと思います。
金庫をバールでこじ開けて金を奪った犯人が、「間違って持ち帰った」と言うのと同じレベルです。
割烹着がどうのとか、若い女性がどうのとか話題性を強調していた理研やマスコミも同罪と考えます。
それにしても日本のマスコミはすっかりクソ!になってしまいました。
2014年12月6日(土)
春に引き続いて、皇居乾通りを観光してきました。
今回は春期公開時の反省から早めに観光を開始しました。 開放開始時間の10時に到着したこともあって坂下門通過後は、ほぼ渋滞なく観光できました。 半年前も見学しましたが、枝ぶりが見事な木々ばかりで只々感激の連続でした。 日本の象徴庭園なので、日本一じゃないとダメですから当然と言えば当然ですが、とにかく素晴らしいです。 庭師、GJ! |
2014年12月2日(火)
また北海道に出張に行ってきました。
北海道大学のポプラ並木はすっかり枯れ果てて冬を感じさせます。0度近辺の気温だったのでちょっと寒かったです。 |
2014年11月23日(日)
勤労感謝の日(は関係ありませんが)、秋晴れの快晴だったので、雄大な荒川の流れを楽しんできました。
こんな広々とした開放感のある景色はいいですね。
たった1時間程度の旅でしたが、すがすがしい気分になれました。 |
2014年11月14日(金)
昨日発売されたパンケーキレンズを買ってきました。
昨日は残念ながら売り切れで入手できませんでしたが、今日は普通に売られていました。
さっそく明日お試し撮影に行ってきます。
|
2014年11月13日(木)
いつも起動できた VMWare Player が今日に限って「物理メモリが不足しています」で起動できませんでした。 物理メモリは、十分余って(残6GB)いるのに...。
そういえば、昨日ウィルスバスターのバージョンアップをしたのを思い出しました。
ウィルスバスターって、今までもプロセス間通信ができなくなったり、
Win32API のイベントオブジェクトが生成できなくなったり、
バージョンアップするたびに問題が発生しまくるダメソフトでしたので、
今回も真っ先に疑いました。結論から言うとやはりウィルスバスターが原因でした。
ウィルスバスターの関連プロセスをすべて Kill すると、VMWare が起動するようになりました。
強制終了するのも、プロセスへのセキュリティ設定などが必要で、かなり苦労しました。
さて、明日からどうしよう。前のバージョンへは戻せないし...。
2014年11月7日(金)
今度のチーズはゴルゴンゾラ・ピカンテ(Gorgonzola piccante)です。
イタリアのブルーチーズ、3大ブルーチーズ(英:スチルトン、仏:ロックフォール)の1つです。 3大ブルーチーズの中で一番まろやかと言われていますが、 スチルトンのほうがまろやかに感じます。 うまみはロックフォールのほうが上だと思います。 |
2014年11月2日(日)
今度のチーズはカンボゾラ(Cambozola)です。
ドイツのブルーチーズです。カマンベールにゴルゴンゾラの青かびを植え付けたので、
合わせてカンボゾラという名称になったようです。 香りはゴルゴンゾラそのものですが、 乳脂肪分は70%だけあって、とてもミルキーで濃厚で、青かび独特の刺激はあまりありません。 青かび好きの方には物足りないかもしれません。 |
2014年11月1日(土)
今度のチーズはブリア・サヴァラン・クランベリー(Brillat Savarin Cranberry)です。
ブリア・サヴァランと言えば、乳脂肪分75%の濃厚チーズですが、
その脂肪分を感じさせないさっぱりしたチーズケーキの味が特徴です。 今まではパパイヤをトッピングしたものしか食したことがありませんでしたが、 今回初めてクランベリーのものを食べました。 甘みと酸味が絶妙に溶け合った妙味です。 午後の紅茶のお供には最適です。 |
2014年10月29日(水)
昨日北海道への5泊6日の出張から帰ってきました。とても疲れました。
北大の銀杏並木はちょうど見ごろでした。
去年来たときはすっかり散っていたので見ることはできませんでしたが、
今年は無事に楽しむことができました。 天気予報では、出張期間中はずっと雨の予報だったのですが、 2日ぐらいしか降られなくて助かりました。 |
2014年10月14日(火)
今日はヴァルデオン(Valdeon)。
もう何度目でしょうか。ロックフォール、カブラレスに次いでよく食べている気がします。 見た目はカブラレスによく似ていますが、針で菌糸を植え付けた跡がしっかり残っています。 味はカブラレスよりまろやかです。主原料は牛乳ですが、ちょっと山羊乳が混ぜられていて(時には羊乳も)、 独特のコクがあります。 |
2014年10月8日(水)
今日は3年ぶりの皆既月食です。
2014年10月6日(月)
こんどはカブラレス(Cabrales)。
これを食するのは2年ぶりですかねぇ。以前食べたときはボロボロとした感じでしたが、今日のは粘土みたいな感じでした。 味はいつも通りパンチの効いた荒々しい腐ったチーズです。 ロックフォールのように直接菌を植えるのではなく、洞窟内の菌が勝手に中に入り込むのを待つ製法なので、 本当に腐ったチーズです。菌糸を植え付けた針金の跡がないのが特徴です。 |
2014年10月3日(金)
会社を早ぐ上がって久しぶりにチーズを買って帰りました。
ロックフォール レベラシオン(Roquefort reveration) です。
これは今まで聞いたことがないチーズですが、ロックフォールで有名なパピヨン社の、ロックフォールまろやかバージョンのようです。 口ごたえは通常のロックフォールと全く同じですが、確かに塩味や刺激性がちょっとまろやかになっている感じです。しかしまぎれもなくロックフォールの味でした。 とてもおいしいです。 |
2014年9月20日(土)
ただいま北海道の出張から帰ってきました。2泊3日で深夜まであったので疲れました。 んっ、先週と同じことを言っていますね。でも疲れました。歳には勝てません。(^^;
2014年9月13日(土)
ただいま北海道の出張から帰ってきました。2泊3日で深夜まであったので疲れました。
以前から MIDI を作りたかった Hess15 ですが、補完版のスコアがネットにあったので MIDI 化しました。 絶頂期のベートーヴェンの作品らしく、長調と短調が微妙にすれ違う素晴らしい旋律ですが、 なぜか再現部の途中まで作曲して放棄した作品です。 素晴らしいとはいっても、まだ推敲が不十分なこともあり、ほかのピアノ協奏曲より見劣りします。 ベートーヴェンが興味をなくしたのも、これ以上の発展性が望めないと判断したのではないかと思います。
ちなみに再現部は提示部から流用できるとして、終結部は完全に他人による補完になります。 終結部より前の部分と比べて終結部があまりにも中庸すぎますが、まぁ仕方がないですね。
2014年8月24日(日)
2泊3日(内1日車中泊)で北陸・近畿地方を18きっぷで乗りつぶしてきました。
2014年8月16日(土)
今日は鋸山(千葉県)に行ってきました。
鋸山と言えばオーバーハングの「地獄の底覗き」が有名ですね。
ものすごいオーバーハングでした。私は足がすくんでしまって下を見ることができませんでした(意味なし)。 かつては石切り場だったこともあって、視界の邪魔になるような石はすべて除かれているので、眺めは抜群でした。 |
2014年8月11日(月)
約5年ぶりに銚子に行ってきました。
銚子電鉄の列車本数が大幅に減っていてとても利用しにくかったです。 台風が昨日通り過ぎたばかりなので、海はとても荒れていました。 いつも思うことですが、また来たいです。 銚子電鉄、残っていてね。 |
2014年8月9日(土)
本日の掲載でバッハの室内楽曲が全曲(BWV995~1040)完成しました。 とても長かったですが、バッハ全集はまだまだこれからです。
2014年8月5日(火)
今度のチーズはパルミジャーノ・レッジャーノ。
36か月熟成もののパルミジャーノ・レッジャーノを買ってきました。
1,350円/100g とちょっとお値段高めでしたが、熟成が進んでいるだけあった、うまみがとても素晴らしいです。 でも熟成が進んだハードチーズではどれも同じですが、とてももろくて壊れやすいので、盛り付けが難しいです。 |
2014年8月2日(土)
今日は九州の三角駅で購入した青春18きっぷで鶴見線と京葉線を乗りつぶしてきました。
2014年7月27日(日)
3泊4日で鹿児島・熊本を旅してきました。
写真は枕崎駅です。とっても暑かったですよ~。 そういえば真夏に九州に来るのは初めてです。でも駅前に店らしい店がないという寂しさ。 鹿児島中央駅で駅弁を買ってきてよかったです。 |
|
翌日は肥薩おれんじ鉄道と三角線を乗りつぶして、夕方から熊本城を見てきました。 肥薩おれんじ鉄道は北側の海岸線走行がとても眺めが良いですね。 生まれ故郷が海辺だったこともあり、海を見るとホッとします。 |
2014年7月24日(木)
今日は都合により早めの更新となりました。
本日掲載した 無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調 BWV1011 はバッハの最高傑作の1つだと思います。 明らかにチェロのソロでありながら、ソロとは思えない豊かな表情を秘めています。 わざわざ最高音の弦(A弦)をGに変更して演奏させるスタイルといい、のちにリュート向けに編曲している点といい、 バッハ自身もかなり気合を入れていたんでしょうね。
2014年7月11日(金)
久しぶりにクソ本を読みました。
2014年6月22日(日)
3泊4日で山陰地方を旅してきました。
2014年5月31日(土)
買ったばかりの広角レンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM を使ってみました。
糸巻き型の歪曲と、周辺部の色収差がちょっと目立ちますね。
色収差はファインダーで覗いても気づきます。
早く、デジタルレンズオプティマイザ用のデータがほしいです。 軽量コンパクトなレンズにしては写りが良いので気に入りましたが、 ズーム域が狭い(1.8倍)ので、若干使いにくいです。 |
2014年5月29日(木)
本日発売のレンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM を買ってきました。
私は景色撮りがメインなので「軽量コンパクト広角を発売」と聞いて、すぐに予約してきました。 軽量なので旅行にも便利です。って、よく見たら デジタルレンズオプティマイザにはまだ未対応なのね。 今度の休日に試し撮りに出かけたいですね。 |
2014年5月24日(土)
本日掲載の交響曲第7番のピアノ編曲版は、 通常の活字出版物ではなくファクシミリ(自筆譜)に基づいているため、解読ミスがあるかもしれませんがご了承ください。 作曲家の自筆譜って、悪筆が多いですね。
2014年5月21日(水)
長崎から帰ってきた日に北海道出張となりました。
ちゃっかり北斗星で帰ってきました(^^;。 もちろん自腹ですけど...。 旅行と出張を合わせて6泊7日で、しかも九州→北海道という気温差20度のかなり過酷な旅となりました。 |
2014年5月18日(日)
今度は長崎に旅行に行ってきました。
坂の街というだけあって、山の上のほうに所狭しと家がありました。
中心部だけじゃなくて周辺の町も同じような感じでした。 雪は積もらないんでしょうけど、不便そう。 |
他にも大村線、佐世保線、唐津線、筑豊本線、香椎線、篠栗線、後藤寺線等も乗りつぶしました。
2014年5月4日(日)
たまの休み、筑波山に行ってきました。
2014年4月6日(日)
午前中天気がとても良かったので、昨日あきらめた皇居乾門通りに行ってきました。
すごい混み具合でしたが、素晴らしい日本庭園を楽しむことができました。
突然雷雨が始まったかと思ったら、きれいな青空が出たりと、かなり不安定な空模様でした。 皇居まで歩いて行けるのはいいですね~。 |
2014年4月5日(土)
皇居の乾門通りが一般公開されると聞いたので行こうとしたら、急に雨が降ってきたのであきらめ、午後に近場の桜を見て回りました。
ちょっと時期が遅かったのでだいぶ散ってしまいましたが、まだまだ綺麗な桜を楽しむことができました。 桜って、ほんの1週間だけ咲くのがいいんですよね~。 |
2014年3月9日(日)
朝起きたら喉がカラカラだぁと思ったらとても湿度が低かったです。
湿度32%。今年最低の湿度です。これならカラカラしますねぇ。 たまの休日、のんびりお茶を飲んで過ごしました。 |
2014年3月2日(日)
桃色にするにはまだ寒いし早い気がしたのですが、時間的余裕がある時しかできないし。
2014年2月28日(金)
今年度もあと1か月。デスマーチ乗り切るべ!。
2014年2月15日(土)
新しく買った Singer Song Writer 10 Standard。 だいぶ使い慣れてきました。機能を覚えると意外に使いやすかったです。 でも最大の欠点は64分音符や、32分音符より短い3連符を入力できないことですね。 かといってステップ入力も使い勝手がいまいちです。
2014年2月9日(日)
今日は昨日よりだいぶあたたかくなりましたが、融けかけた雪がまだほとんど残ったままでした。
ほとんど除雪されていないのでとても歩きにくいのと、めったに積もらないので長靴を買っていないので、 ちょっとした移動も多くの時間を要しました。 いつも多くの人がいる公園には、今日は誰もいませんでした。寒いからすぐに帰りました(^^; |
2014年2月8日(土)
雪だし寒いし、家でゴロゴロ。
2014年2月7日(金)
Amazon で買った MIDI 編集ソフト、Singer Song Writer 10 Standard が到着しました。
先週、近所のヨドバシカメラに行ったら在庫がないとのことだったので、Amazon で買うことにしました。 値段もヨドバシカメラ(ポイント還元換算)よりも安かったしね。 さっそくインストール中です。アクチベーション式なのね。管理が面倒そう。 (写真は後日撮影&追加) |
2014年2月2日(日)
やっと新PCのセットアップが完了しました。
勉強のためと思ってWindows8.1を入れたのですが、
操作性のクソぶりが噂以上ですね。よっぽどWindowsフォンが売れなくて困っていたのでしょう。 「ざまぁ見ろ」という思いです。
2014年1月26日(日)
今日はぜんぜんパソコンが起動できず、20分ぐらいかかりました。 スキャンディスクをしてみたらCドライブもかなり壊れていました。 もう買い替え~。4年ちょっとしか使っていませんでしたが...。
そうなると MIDI 編集ソフトも変えなければならないのですが、 フリーのものをいろいろ試しましたが、使えるものはなかったですね。 使い勝手が悪かったり、コントロールチェンジや、ピッチベンドが使えなかったり、音符の位置や長さを数値指定できなかったり。 結局インターネット社のシンガーソングライターにしようかと思っています。
2014年1月25日(土)
久しぶりにチーズをいくつか買ってきました。
半年ぐらい前にも食べたリヴァロです。 前はそれほど臭くは感じなかったのですが、 半年ぐらいナチュラルチーズを食べていなかったためかとても臭く感じました(^^;。 ちゃんとしっかりとラップしてたのに冷蔵庫も臭くなってしまいました。 味は申し分なし。ちょっと固めのクリーミーな風味がある粘土を食べているような感じです。 |
2014年1月18日(土)
今年も年が変わってもう2週間過ぎました。 冬は空気が澄んでいるので、会社の窓から100Km以上先の風景まで良く見えます。 写真に撮りたいですが、いろいろ厳しいので難しいです。
2014年1月5日(日)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
田舎でのんびりしてきました。 野生の猿が現れて、思わず追いかけてしまいました。すぐに山の中に逃げて行きました。 明日からお仕事、頑張らねば!。 |
→ 2000年分
→ 2001年分
→ 2002年分
→ 2003年分
→ 2004年分
→ 2005年分
→ 2006年分
→ 2007年分
→ 2008年分
→ 2009年分
→ 2010年分
→ 2011年分
→ 2012年分
→ 2013年分