→ ホーム
2006年12月31日(日)
今年はサーバ容量不足で geocities に一部分離したり、MP3 のページを新設したり(最近追加していませんが)と、割かし変更の多い年でした。訪問者の要望で、まとめてダウンロードのページも作ったし。
今年掲載したものは下記のとおりです。
作曲者 | 曲名 | 期間 | ファイル数 |
ベートーヴェン | 弦楽三重奏曲第3番 | 1月14日 | 4 |
弦楽三重奏曲第4番 | 1月28日 | 4 | |
セレナーデ 作品8 | 2月11日 | 6 | |
弦楽三重奏曲ハ長調 作品87 | 2月25日 | 4 | |
前奏曲とフーガHess29 | 3月11日 | 3 | |
弦楽四重奏曲第1番 | 3月25日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第2番 | 4月8日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第3番 | 4月22日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第4番 | 5月6日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第5番 | 5月20日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第6番 | 6月3日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第7番 | 6月17日 | 3 | |
弦楽四重奏曲第8番 | 7月1日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第9番 | 7月15日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第10番 | 7月29日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第11番 | 8月11日 | 3 | |
弦楽四重奏曲第12番 | 8月26日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第13番 | 9月9日 | 6 | |
弦楽四重奏曲第14番 | 9月23日 | 1 | |
弦楽四重奏曲第15番 | 10月7日 | 4 | |
弦楽四重奏曲第16番 | 10月21日 | 4 | |
大フーガ変ロ長調 | 11月4日 | 1 | |
弦楽四重奏曲第1番初稿 | 11月18日 | 4 | |
弦楽四重奏曲ヘ長調 Hess34 | 12月2日 | 3 | |
メヌエット Hess33 | 12月13日 | 1 | |
前奏曲の終結部 Hess245 | 12月13日 | 1 | |
前奏曲とフーガ Hess 30 | 12月23日 | 2 | |
レオノーレ序曲 | 11月29日〜12月20日 | 3 | |
フィデリオ〜序曲 | 12月30日 | 1 | |
バッハ | 3台のチェンバロ協奏曲第1番〜第2,3楽章 | 1月7日〜21日 | 2 |
3台のチェンバロ協奏曲第2番 | 2月4日〜3月4日 | 3 | |
4台のチェンバロ協奏曲 | 3月18日〜4月15日 | 3 | |
ヴァイオリン協奏曲第1番 | 4月29日〜5月27日 | 3 | |
ヴァイオリン協奏曲第2番 | 6月10日〜7月8日 | 3 | |
2つのヴァイオリンのための協奏曲 | 7月22日〜8月20日 | 3 | |
オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 | 9月2日 | 3 | |
ブランデンブルク協奏曲第1番 | 9月16日〜10月28日 | 4 | |
ブランデンブルク協奏曲第2番 | 11月11日〜12月6日 | 3 | |
ブランデンブルク協奏曲第3番 | 12月16日〜27日 | 2 | |
合計 | 127 |
累計掲載ファイル数:993
今年のファイル掲載数は2002年に次ぐ少数となりました。それでも週2つ以上のペースで掲載できたわけですね。今年は仕事が忙しかったし、というかどんどんしごとがひどくなってきてますが。10万アクセスにも達したし、もうすぐ掲載ファイル数も1000を超えるし(楽器を変えただけのバージョンも入れるととっくに超えてますが)。良く見たら ベートーヴェンの室内楽曲は結局今年は弦楽以外追加していないんですね。でもだいぶ掲載曲が充実してきました。
来年はベートーヴェンの室内楽曲をさらに充実させるとともに、バッハのクラヴィーア曲も追加していきたいと思います。
今年もありがとうございました。
2006年12月27日(水)
本日掲載のブランデンブルク協奏曲第3番の第2楽章について記載しておかないといけないですね。ブランデンブルク協奏曲第3番の第2楽章はたった2小節の弦楽部分しかありません。これは即興でチェンバロ演奏をして、第3楽章への接続用に最後に弦楽が2小節演奏されるという想定と考えられています。ブランデンブルク協奏曲は MIDI ではごく普通のレパートリになっていますが、この第2楽章はほとんど掲載されておらずとても不満だったので、即興で作曲して掲載することとしました。推敲が甘いため和声遷移にずいぶん違和感があるかと思いますが、第1楽章と第3楽章のつなぎとしても目的は達成しているかと思います。
2006年12月10日(日)
最近 MIDI ファイルの作成ペースがダウンしてます。最近掲載したものは、ほとんどが以前作成したもののリニューアルばかりだし。ブランデンブルク協奏曲の後に掲載する予定の三重協奏曲 BWV1044 も2ヶ月かかってしまいました(本日完成)。う〜ん、ストックの消化が激しい。
2006年12月3日(日)
すっかり気温も下がって冬らしくなってきました。1週間ぐらい前に何気に Yahoo 動画のページを見たらなんと大好きなシャーロックホームズが大量に。しかも11月30日までではないですか!。鬼のように見続けました。インターネットで調べると、NHK らしくいっぱいカットされたシーンがあるらしいですね。それを補完したバージョンの DVD も出ているらしいですね。そのうちぜひ観てみたいです。しかも主役を演じたジェレミー・ブレッドがすでに故人だったとは...。ちとショックでした。
2006年11月18日(土)
アクセス数がついに10万を超えました。もうすぐホームページ開設7周年ですが、アクセスカウンタの桁数は6桁で十分と当初から考えていましたが、その6桁にやっと到達したという感じです。でもこのアクセスカウンタって、同じ人が連続でアクセスしてもインクリメントされるのでかなり重複カウントがあると思われます。最近のアクセスカウンタにしてはダサい。so-net のプロバイダから撤退したい気持ちがよく伝わってくるので、このページの継続もいつまでできるか怪しいですね。(^^;
2006年11月17日(金)
たぬ?
2006年10月15日(日)
アパートの隣の部屋の位置口の前にゴキブリの多数の屍骸がありました。バルサンでも使ったのかな〜? 鈴ちゃんの部屋にはまったくゴキブリはいないんですけどね。引っ越して1年足らずだと繁殖しないのかな? とにかく屍骸はちゃんと処分してほしいです。
スコアを買いに、ぶら〜っと出かけましたが、大体集めつくしたこともあり、ほとんど追加購入するものがありませんでした。電車賃がもったいない...。
2006年9月30日(土)
先日、クレジット会社から「クレジットカードの情報を紛失したのでカードの利用を停止しました。」という旨の封書が届きました。いったいどういう管理をしてるのか?。会社で強制的に入れられているクレジットカードなのでやめられないのですが、クレジット会社ではその事情を知っているから管理に甘えがあるんでしょうね。このプロバイダー等もそのクレジットカードで払っているのですが、いきなり利用を停止させられないか不安です。
2006年9月23日(土)
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲もだんだんと終盤になってきました。終盤になると MIDI 作成の負荷がとても重くなります。というか MIDI の表現力の乏しさにいらいらしてきます。音源によっても全然再生音が異なるので、これが MIDI の限界といったところでしょうか。しかしながら Windows2000 から、音源の質が統一されましたね。Microsoft GS Wavetable はハードウェアに関係なく同じ音質ですね。しかも音質が非常に悪く安定していますね。まるでどこかの国のゆとり教育みたいな。昔の MIDI 音源はほぼ 100% ハードウェア依存で、ハードウェアによっていろいろな音質が楽しめたのに、さびしい世の中になりました。
2006年9月18日(月)
今週は土日は会社に行きましたが、今日は久しぶりに休めました。取り貯めたビデオを見たり昼寝をしてすごして、すごくまったりした一日でした。たまにはこういう日もあっていいかな。鈴ちゃんは食べるのが特に好きで、この季節はいろんな果物があっていいですね〜。食っちゃ寝の繰り返し。最近体重計に乗るのが怖い...。どんなに食べても太らない体質だったのに、最近は歳のせいか太りやすくなってきました。
2006年9月3日(日)
すっかり過ごしやすくなってきました。鈴ちゃんはエアコンが嫌いなので真夏でも真冬でもまったくつけません。室内はパソコン2〜3台が24時間稼動しっぱなしなので、8月上旬は深夜でも室温が36〜38度というものすごい暑さでした。今日はとても過ごしやすいです(と言っても32度)。しかしながら電気代の7割がパソコンという異常な生活...。
2006年8月21日(月)
田舎でリフレッシュしてきました。やっぱたまの(“多摩”じゃないよ)田舎はいいですね〜。3日以上連続して会社に行かなかったのって何年ぶりかな〜。ゴールデンウィークも正月もほとんど出てたからな〜。すぐに社会復帰できるかな〜(^^;
Core 2 Duo を8月21日配達で注文していたのに、8月12日に届いていました。最初の配達日から1週間不在だったので購入元への返却手続きが進められていました。ひど〜い。早速使ってみましたが、やっぱ SSE がすごく速いですね〜。感動しました。しかしながら Pentium4 のサーバはわずか5ヶ月でお払い箱となってしまいました...。この前は電源をケチって困ったことになったので、今回はマザーボードをケチりました。(懲りない...)
2006年8月11日(金)
明日からしばらく田舎に帰ります。といっても再来週には戻ってきます。たっぷりリフレッシュするぞ〜。
2006年8月6日(日)
なんかちょっと田舎が恋しくなってきましたので、今年の夏休みは田舎に帰ろうかと思っております。google マップのサテライト機能を使ってみたら、なぜか私の田舎周辺だけとても拡大ができるようになっていました。見てみたらずいぶん変わっていて驚きました。新幹線では結構速く田舎の近くまでは行くのですが、そこからのローカル線の時間の方が長くてだるくなります。
帰省中はホームページの更新タイミングが若干ずれるかと思いますが宜しくお願いします。
2006年7月15日(土)
すっかり暑くなりましたね。うちのサーバもCPU温度が限界近くなり、ファンの音も最高速?となっています。今後は熱設計が良いCPUにしないとね。今月末?に出るといわれている Intel の新しい SIMD 命令の SSE4 にも非常に興味があるのですが、仕様書が見当たらないですね。対応ベンチマークソフトってどうやって作ってるんだろ。しかしながら AMD にシェアを取られ始めると、Intel っていつも新しい命令セットを追加しますね。AMD への嫌がらせ? SSE3 なんてほとんど役に立たんし。
2006年7月2日(日)
最近パソコンの話題といえば Intel 次期 CPU の Core 2 Duo ばっかりですね。個人的にはフーリエ変換がとても速かった Prescott コアが気に入っていましたが Core 2 Duo はクロックが下がった分、このあたりの性能がどうなるかちょっとした不安があります。SIMD を使った分岐があまりない簡単な処理はクロックがものを言いますからね。Athlon64x2 より Prescott の方が速いことが多いです。
それにしても最近は1CPUでの処理速度向上より、コア数を増やす方向に進んでますけど、プログラムレベルで効果向上を図るのは、意外に面倒です。プログラム自体は難易度は高くないですが、スレッド管理が複雑になる分、保守性が悪くなり、デバッグも面倒そう。
2006年6月18日(日)
何を思ったか昨日の日記でベートーヴェンの弦楽四重奏曲の数を間違っていました。本当は16曲なのになぜか14曲だと思ってしまいました。
土曜日は出勤でしたが、日曜は1週間ためまくったビデオ(mpeg)を観続けていました。夕方やっと見終わりましたが結構疲れました。今日はもう MIDI を作る気力が...。mpeg って容量が馬鹿にならないのでどんどん見て削除しないと HDD がいっぱいになってしまいます。MIDI ファイルなんて一生かかっても CD-ROM いっぱいにすらならない気がします。
2006年6月17日(土)
そういえばベートーヴェンの弦楽四重奏曲は今日で折り返し地点になりましたね。ベートーヴェンの弦楽四重奏曲って後の作品になればなるほど MIDI での表現が難しくなりますね。ますます気合が入るところです。
折り返し地点とは言いながらも「大フーガ」や Hess によって分類された作品番号がない作品もいくつかありますからまだまだですね。
2006年6月11日(日)
すっかり風邪をひいてしまい、土曜日は寝込んでいました。午後は少し元気になったのでおき出して次回掲載用の「ラズモフスキー」の改訂をしていました。やっぱ風邪気味のときに緑茶を飲むとだめですね。カフェインに弱い鈴ちゃんでした。
2006年6月4日(日)
ラズモフスキーシリーズの改訂をしようと思って新ベートーヴェン全集を探していたら、どうしても見つかりません。良く考えたらまだ入手してませんでした...。手持ちの Study Score を使おうかな。原本も出版社も一緒だし(^o^; 。
2006年6月3日(土)
う〜、時間が欲しい〜。やりたいことはいっぱいあるのにあっという間に時間が過ぎ去ってしまう今日この頃。3年前に Dover Publications 譜に基づいて作った弦楽四重奏曲を、新ベートーヴェン全集に基づいて改訂しているので何とか持ちこたえている感じです。やっぱスコア出版社によってそれなりの相違があることが良く分かりました。鈴ちゃんとしては新ベートーヴェン全集のほうがしっくりきます。Dover はそれなりに権威のある Breitkopf 版を使っているはずなのですが、誤植?
2006年5月31日(水)
5月もとうとう最後の日になりました。5月って今日を入れて3回しか日記を書いてないんですね。ずいぶん忙しかったし。
7年間付き合ったパソコンを、今日PCリサイクルに出して破棄しました。これほど長く使ったことがないのですごい思い入れがありましたね。鈴ちゃんの MIDI ファイルのほとんどがこの PC で作ったものだし、初めてのホームページもこの PC で作ったし。初めての MMX CPU 搭載機だったので、アセンブラの勉強もしたし。でも部屋が狭いから仕方がないですね。これからしばらくは Athlon を使いこなさないと!。ちょっとさびしかったので破棄PCのページを作りました。
最近 OS 開発に懲り始めました(といってもはじめたばかりですが)。ある程度できたら Virtual PC で動作確認してみようっと。って Virtual PC でもちゃんと動くのかな。多分大丈夫だと思うのですが...。アセンブラにはまり始めるとどうしてもここまでやらないと気がすまなくなります。
2006年5月7日(日)
容量不足のため、とうとうベートーヴェン以外のページを geocities に完全に移動しました。今までの特定のファイルだけ移動していたのですが、容量不足が深刻になったので完全移動せざるを得なくなりました。う〜ん。これからのページ発行が面倒〜。
2006年5月6日(土)
自宅の Virtual PC に Windows 3.1 を入れてみました。結構苦労しましたが何とか動きました。CD-ROM を認識させるのに config.sys とか autoexec.bat などをいじらないといけないですが、何しろ10年ぶりだったので結構てこずってしまいました。どうしても解像度が XGA にならない問題が残っていますが、とりあえず SVGA で我慢してます。次は VB2.0 と VC 1.5 をセットアップして、しばらくノスタルジーにふけようかな。そういえば LAN Manager も入れないと。でもコンベンショナルメモリが...。
2006年4月30日(日)
今年も今日で1/3が終わりました。本当に歳をとると時間が過ぎるのが速くなります。
MSDN 会員になりました。Windows 3.1 などもダウンロードできるんですね。早速ダウンロードしたところ、セットアップディスク作成用のフロッピーディスクがないことが発覚。そういえばここ数年フロッピーディスクなんて綱ってなかったしな〜。ダンボールを探してみても全然見つかりませんでした。去年の引越しのときに全部捨てたような気が...。
2006年4月23日(日)
久しぶりの mp3 のページを更新しました。mp3 ファイル自体は1ヶ月以上前に完成していたのですが、容量制限の都合で前回の掲載分を消さなければならなのでずっと悩んでいました。しょうがないので次回から入れ替えという感じに掲載していきたいと思います。
2006年4月16日(日)
今日は突然 FrontPage でファイルが開けなくなって、アップロードができなくなってしまいました。「0 バイトのアロケートに失敗しました。」というエラーが出てファイルが開けません。そりゃ 0 バイトはだめだよ〜。Office をセットアップしなおしてもだめなので、結局サーバ機(4号機)からアップロードしました。スキャンディスクでクラスタスキャンしても異常がないし。レジストリが壊れちゃったのかな〜。
2006年4月15日(土)
長らくやってきたバッハのチェンバロ協奏曲シリーズが今日で完結しました。しばらくバッハの協奏曲掲載を続けたいと思います。といっても残りはあまりありませんが。そういえば手持ちのバッハのスコアが少なくなってきました。また買出しに行かないと。
2006年4月9日(日)
最近日記を書くのをサボってましたね〜。サーバのディスク増設とか、アセンブラの性能テストとかやっていたら毎日があっという間に過ぎてしまいますね。もちろん昼間は会社に行っていますが。しかし最近はOSが重くなりすぎて、CPU の性能のすばらしさが実感できないことが多くて残念ですね。余計なアニメーションやらアルファブレンディングやらで無駄に CPU パワーを消費したりメモリを浪費したり。でもOSを重くしないと新しい CPU が売れないから困るんでしょうけど。最近は CPU のクロックアップが限界になって、マルチコア化や1クロックでの実行命令の増加などに主力を移していますが、すぐに性能向上の限界になりそうに思います。そろそろ効率的な地球に優しいプログラム開発に切り替えてほしいです。
それから、YAMAHA MidRadio Player で正しく曲名が表示できるよう、XF に対応し始めました。全部を置き換えるのにはしばらく時間がかかりそうです。900 ファイルを超えちゃってますので...。
2006年3月26日(日)
結局 Windows98 のサウンドドライバセットアップはあきらめました。(;c;) わざわざ Windows98 対応の古いマザーボードを探してきてましたが無駄になってしまいました。さびし〜。でもとりえあえずハイパースレッドのテストができるので無駄ではなかったです。
2006年3月19日(日)
あたらしい Windows98 のパソコンを組み立てていたのですが、どうしてもサウンドドライバが正しくはいりません(インストールは正常に終わるが再起動時にエラーが出てフリーズしてしまう)。そういう間に画面の色をピンクにするのを思い出して早速更新しました。もう春色です。私のパソコンもオーバーヒートしやすくなってきました。
2006年3月11日(土)
今日は訳あって、引越し前の近くまで行ってきました。なんか懐かしい感じがしましたね。直線距離では 10Km もないのに。たまにはのんびり旅に出かけたい気分になりました。
とりあえずは、MIDI 開発環境の Gateway の切り替えを考えないといけないですが、どうしても Windows98 の環境がほしいのでずいぶん悩んでいます。対応しているマザーボード(とくにVGA)がないですからね〜。
2006年3月5日(日)
MP3 のページを作ってみました。古い PC で使っているサウンドカード(Yamaha WAVEFORCE 192)は Windows98 じゃないと良い音が出ないので、PC が壊れる前に MP3 化しておこうと思ってはじめました。ベートーヴェンのピアノ四重奏曲を最初に取り上げたのは、ベートーヴェンの心境を考えてのことです。このピアノ四重奏曲はベートーヴェンが若いころ(10代)の作品ですが、モーツァルトのヴァイオリンソナタを参考にしたと考えられていて、曲想もとても良く似ています。そのためか、完成度が高いにもかかわらずベートーヴェンは出版しようとはしませんでした。やはりモーツァルトのヴァイオリンソナタと良く似ているからだったというのが通説です。でも無念だったのか、後にこの3曲からいくつもの素材を再利用しています(特にハ長調からの再利用が目立ちます)。現在に至るまでほとんど演奏されることもなく、CD でもめったに見つけることがないので、せめて MIDI から生成した MP3 を出すこととしました。
2006年2月25日(土)
新しいパソコンがとっても快適で何をやってもすぐ終わるので、ベンチマークテストをしたら良い成績が出るかと思ったらそれほど良くありませんでした。Pentium のほうがずっと成績が良いですね。使っているときのキビキビ感は Athlon のほうがずっといいのに。不思議〜。でも鈴ちゃんは MMX, SSE を使ってすごい時間がかかる処理をすることが多いので、試してみたら、Athlon のほうがずっと早く結果が出ました。しかし2つ以上を同時に流すと Pentium では同時に流した数に反比例して遅くなりますが(当然の結果ですね)、Athlon だと、さらに極端に遅くなりますね。3つの処理を同時に流すと3倍ではなく10倍ぐらい時間がかかります。MMX 系のスレッド切り替えがちょっと甘いですね。mp3 を聞きながら処理をするといつまでたっても終わりません。CPU利用率はほぼ100%なのに。
2006年2月19日(日)
あたらしいPCを購入しました。快適快適!。鈴ちゃんは算術計算の重い処理をすることが多いのでデュアルコアのものにしました。重い処理を裏で流していてもぜんぜんストレスが感じられません。
2006年2月12日(日)
昨日は朝ちゃんと起きたのに、インターネットで新しいパソコンの調査をしていたら、うっかりアップロードを忘れていました。いつもより2時間も掲載が遅れてしまいました。(>_<)
注意しないと!。
2006年2月11日(土)
昨日は会社を休んで新しいパソコンを調査に行っていました。安いパソコンと高いパソコンが極端になってますね〜。安いものだと5万円程度で買えますがちょっと欲を出すとすぐに20万円を超えますね〜。なんか極端。Yonah のデスクトップ版が出るまで待つかな〜。
2006年2月5日(日)
急な出張がいろいろ入って、結局先週は丸一週間日帰り出張でした。ぐったり〜。
ホームページ掲載ファイルの総容量を調べたら 9850KB でした。この so-net って 10MB の制限があるので来週の掲載が容量ぎりぎりだったことがわかりました(アップロードに失敗したらどうしよう)。新しい掲載先を調べないと!。でもコンテンツを複数のサーバに分割して掲載するとアップロードがめんどくさいんですよね〜。どうしようかゆっくり悩めないのが最大の悩みだったりして(^_^;
2006年1月29日(日)
たまには鍋でも食べようかといろいろそろえて煮込んだら、1人では食べきれないことに気づきました。結局3日かかりました。飽きてきたので途中で唐辛子などをたっぷり入れてキムチ鍋に修正しました。(^o^; またいつかやろっと!
2006年1月21日(土)
今週は風邪を引いてしまってぐったいしていました。でも会社は休ませてくれないしつらい1週間でした。
パソコンに高負荷をかけっぱなしなのですが、扇風機をかけていないとオーバーヒートして落ちてしまいます。Pentium は熱に弱いね〜。夏になったらどうなるんだろ〜。でもパソコン2台をフル回転すると暖房になりますね。
2006年1月14日(土)
新しいPCを探して Dell のホームページを調べていたら「本日限りお年玉クーポン2万5千円引き」のメッセージが!。即断? 悩んだあと買わずにいたら次の日「18%引きクーポン」が...。結局いつも安売りしてるのね。結局割り引き方法が変わるだけでいつもやってんのね〜。まるで「今月申し込みに限り工事費無料」っていうプロバイダ広告みたいですね。
2006年1月7日(土)
周りを見渡すとあまり MIDI のページって更新されなくなって来てますね。もう成熟期という感じですね。ホームページ立ち上げがちょっと遅かったかな。MIDI のサウンドカードもほとんどなくなったし...。新しいPCを買うのをちょっと悩んでいます。いまのサウンドカードを手放したくないけど、Windows XP に対応していないし...。
2006年1月3日(火)
近くのスーパーでケーキ全品100円セールをやっていたので毎日3個食べていたら、すっかり胃がもたれてしまいました。しかも体重が...。年末にはレディーボーデンの安売りがあったので、毎日1個食べてたからな〜。明日からは元の生活に戻らねば!。
2006年1月1日(日)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ベートーヴェンの室内楽曲が増えたので「弦楽」「弦楽とピアノ」「その他」の3つに分けました。でもなんか余計探しにくくなったような気がします。ことしは弦楽部門をたっぷり掲載していきます。
ことしも1年がんばるぞ〜!
→ 2000年分
→ 2001年分
→ 2002年分
→ 2003年分
→ 2004年分
→ 2005年分