日記(不定期更新)

ホーム


2016年12月31日(土)

今年最後の更新は大晦日となりました。 今年は、サンライズのチケットがほとんど取れず、遠距離旅行は1回しか行かれませんでした。 とは言っても、大村旅行はとても楽しかったです。

今年掲載したものは下記のとおりです。

作曲者 曲名 期間 ファイル数
ベートーヴェン 歌曲「女暴君」WoO125 1月2日 1
歌曲「奉献歌」WoO126 1月16日 1
歌曲「新しい愛、新しい生」WoO127 1月30日 1
歌曲「ロマンス」WoO128 2月13日 1
歌曲「うずらの鳴き声」WoO129 2月27日 1
歌曲「僕を想っていて」WoO130 3月12日 1
歌曲「恋人が別れたいと思ったとき」WoO132 3月26日 1
歌曲「この暗い墓で」WoO133 4月9日 1
歌曲「憧れ」4部作 WoO134 4月23日 4
魔王 WoO 131 5月7日 1
歌曲「声高な嘆き」 WoO135 5月21日 1
歌曲「想い」 WoO136 6月4日 1
歌曲「遥かよりの歌」 WoO137 6月18日 1
歌曲「異郷の若者」 WoO138 7月2日 2
歌曲「恋する男」 WoO139 7月16日 1
歌曲「恋人に寄せて」 WoO140 7月30日 3
歌曲「ナイチンゲールの歌」 WoO141 8月13日 1
歌曲「吟遊詩人の亡霊」 WoO142 8月27日 1
歌曲「兵士の別れ」 WoO143 9月10日 1
歌曲「秘密」 WoO145 9月2日 1
歌曲「憧れ」 WoO146 10月8日 1
歌曲「山からの呼び声」 WoO147 10月22日 1
歌曲「いづれにしても」 WoO148 11月5日 1
歌曲「あきらめ」 BWV149 11月19日 1
歌曲「星空の下の夕べの歌」 BWV150 12月3日 1
交響曲第8番第1楽章の初稿 Hess 1 12月17日 1
自動機のための5つの小品 WoO33 月日
バッハ カンタータ第82番 BWV82 1月9日 5
カンタータ第82番 BWV83 1月23日 5
カンタータ第84番 BWV84 2月6日 5
カンタータ第85番 BWV85 2月20日 6
カンタータ第86番 BWV86 3月5日 6
カンタータ第87番 BWV87 3月19日 7
カンタータ第88番 BWV88 4月2日 7
カンタータ第89番 BWV89 4月16日 6
カンタータ第90番 BWV90 4月30日 5
ルカ受難曲 BWV246 5月14日~8月20日 78
カンタータ第91番 BWV91 9月3日 6
カンタータ第92番 BWV92 9月17日 9
カンタータ第93番 BWV93 10月1日 7
カンタータ第94番 BWV94 10月15日 8
カンタータ第95番 BWV95 10月29日 7
カンタータ第96番 BWV96 11月12日 6
カンタータ第97番 BWV97 11月26日 9
カンタータ第98番 BWV98 12月10日 5
カンタータ第99番 BWV99 12月24日 1
合計 229

総掲載ファイル数:2,872

すっかり体力がなくなってしまい、MIDI 作製が思うように進みませんでした。 MIDI 作製って意外に体力を使うんですよ~。

2016年12月9日(金)

きょうは久しぶりにチーズを買ってきました。

テッテ・ド・モア(Tete de Moine)です。
チーズ削り器(ジロール)で削ったチーズです。
1枚1枚が花びらのようできれいです。
おかし感覚で食べられ、味も食べやすい普通のハードチーズと言った感じです。 日本のチーズに近い味ですね。

2016年12月3日(土)

きょうは「2016B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心」に行ってきました。

意外にも会場は人が疎らで、各地方の出展者のほうが多いようでした。
ちょっと食べ歩いてみましたが、どれも独特の味でおいしいですね。
長崎県大村市のブースに行くと、ちょうど一か月前に大村市で目撃した おむらんちゃん がいました。
大村あま辛黒カレーをいただきました。本当に甘くて辛くておいしいです。

2016年11月5日(土)

4泊5日(内2泊は車中泊)で長崎を旅してきました。

長崎旅行と言いながら初っ端から佐賀県の唐津城です。
残念ながら改修工事中のため天守閣には入られませんでした(事前調査が甘いです(^^;)。
丁度お祭りをやっていて、街中ではお神輿が担がれていました。
この後、JR九州の未乗車区間「山本-伊万里駅間」を乗車し、JR九州を制覇しました。
11月3日は大村市に滞在して、市内を観光しました。
写真は琴平スカイパークです。自転車をレンタル(花ちゃり)して行ってきました。
(花ちゃりは、2時間まで300円で1時間延長ごとに200円の使用料が発生します。)
スカイパークからの眺めは本当に空中にいるような素晴らしい景色でした。
そのあとは、おおむら秋祭りを楽しみました。コッコデショのお神輿がすごかったです。 同時開催の「発見!探検!食(た)ぶっけん」でもいろいろな食事を楽しみました。
11月4日は長崎市内を観光しました。
写真はがっかり名所で有名な「オランダ坂」です。
予想に反して?あまりがっかりしませんでした(^^;。
その後は、グラバー園、諏訪神社、眼鏡橋、日本二十六聖人殉教地、平和公園にも行ってきました。

この後、JR西日本ではありますが「博多-博多南駅間」を乗車し、九州内のJR路線を制覇しました。

2016年10月22日(土)

近所の文明堂に森幸四郎のカステラがありましたので思わず買ってきました。

五三カステラよりとても甘味を感じますが、とてもまろやかです。 福砂屋のカステラに近い味に感じました。
でも胃に重いようで、すごくもたれてしまいました(TT)。おいしかっただけに残念。

2016年10月15日(土)

今日は 区民まつり に行ってみました。

いつも閑散としている公園が今日は人だかりでした。
いろんな出店がありました。ちょうど昼時でしたので、いかめし(700円)を買って昼食にしました。 炊きたてのいかめしは、とても美味しかったです。ふつうは真空パックのしか売られていないですから。
帰りには 塩うに(2,200円) を買って帰りました。もちろんアルコール無しの塩うにです。とってもおいしい!

2016年9月11日(日)

近所のスーパーでアケビが売られていましたので、懐かしさのあまり、何も考えずに買ってきました。

やわらかい殻の中にはカエルの卵のような(例え悪~い)甘い実が入っています。
食べるのは何十年ぶりでしょうか? ひょっとしたら10代の頃が最後かもしれません。 懐かしい味がしました。

2016年9月3日(金)

今日は青春18きっぷを使って、福島県の あぶくま洞 に行ってきました。

朝6時ごろに自宅を出て、最寄りの磐越東線神俣駅の到着が12時過ぎです。 40代後半になると各駅停車の長旅がだんだんつらくなってきました。 40代前半の頃は東京→大阪間もなんとも思わなかったのですが...。 歳は取りたくないです。
あぶくま洞は鍾乳石がとてもきれいですね。とてもきれいな大理石柱でした。 あぶくま洞に向かう道路の脇の石垣にも大理石を使ってましたし(^o^)。すごい。
観客の方々も大勢いて、それなりに繁盛しているようでした。去年行った高知の龍河洞とは対称的です。

2016年8月28日(日)

今日はSDカードを買いにぶらぁっと秋葉原に行ってきました。 帰りにいつものチーズ屋さんに久しぶりに寄ってきました。

1年ぶりのクラバンジーナ(Cravanzina)です。
前回はナイフを入れる前の写真でしたので、今日は半分に切った写真を撮影しました。
牛乳と羊乳を混ぜて作ったイタリアの白カビチーズです。
とてもクリーミーで、切ったところから流れ出してきます。味もマイルドですが、塩味が強いのが欠点ですね。

家に帰ってきてから、SDカードを買い忘れたことに気づきました。何しに行ったんだか...。

2016年8月19日(金)

今日は青春18きっぷを使って、ひたちなか市に行ってきました。

ひたちなか海浜鉄道に乗ってきました(もちろん青春18きっぷでは乗車できません)。
畑に囲まれた田園地帯をのんびり進みます(常に時速58km)。 ときどき遠方に海が見えたりします。
ひたちなか海浜公園(の入り口)にも行きましたが暑すぎて入場せずに帰ってきました(^^;。
行きの常磐線では人身事故で途中の羽鳥駅で50分ほど停車してどうなるかと思いましたが、ほぼ予定通り旅行できました!。

2016年8月16日(火)

今日も青春18きっぷを使って旅に出る予定だったのですが、台風が接近中ということであきらめました。

近くのスーパーで珍しく 本しめじ が売っていたので、昼食をしめじづくしにしてみました。
しめじご飯に、しめじのガーリック炒め、しめじの味噌汁。
しめじのガーリック炒めが一番おいしいですね。 炊き込みご飯は日高昆布でだしを取ったのですが、ちょっとだしが弱かったです。もっと昆布を使えばよかったかな?
おかずは、この前ニンニクとわかめのスープを作った時のニンニクが3つぶ余っていたので、利用しました。おいしい!。

香り松茸味しめじとよく聞きますが、香りだって負けていません!。

2016年8月14日(日)

今日も青春18きっぷを使って、また銚子に行ってきました。

いままでは外川から犬吠埼に向かうルートだったので、今日は屏風ヶ浦に行ってきました。

真夏ですが、それほど暑すぎず程よい暑さでした(30℃ぐらい?)。
どこまで行っても堆積岩が連なる海岸です。 行けるところまで行ってみようと思いましたが、途中で立ち入り禁止になりましたので。引き返してきました。
(そうは言っても人がいっぱいいるようですが)
台風6号の影響か、波が荒れていました。
この後、銚子電鉄の観音駅まで行って、たい焼きを2つ食べましたが、さすがに2つは多すぎて、ちょっと気持ち悪くなりました。
もちろん、犬吠埼にも行きました(^v^)。

2016年7月30日(土)

今日も青春18きっぷを使って、20年ぶりに鎌倉に行ってきました。

本当の目的は20年ぶりの武蔵野線乗りつぶしなんですが。 貨物線も含めて乗りつぶしたかったので、ホリデー快速鎌倉号(南越谷→鎌倉)を利用しました。

野ざらしの鎌倉大仏です。
とてもいい天気です。修学旅行?の方々や、外人の方々が多かったです。
この後、妙法寺(苔寺)を見て帰りました。

愛用していた nexus7 を壊したが壊れたので、鎌倉観光の後、代わりのスマフォ(ASUS Zenfon Go)を買って帰りました。 nexus7 は WiFi モデルで、旅先ではホテル以外で使用できなかったので、今度は sim 使用可能モデルにしました(AEON モバイルのsimにしました)。

2016年7月23日(土)

今日は青春18きっぷを使って、奥多摩に行ってきました。

日原鍾乳洞。奥多摩駅から歩いて1時間半もかかりました。
都心から近い?ということもあって、午前中の10時前にもかかわらず、結構混んでいました。
内部は上下左右に立体的で、構造が複雑で面白かったです。しかもとても涼しいし。
疲れたので、駅まではバスで移動しました。
帰りには途中の国分寺駅で下車し、殿ヶ谷戸庭園を見てきました。
緑の芝生が特徴的な庭園です。中には池や竹林、鹿おどしなど、見どころがたくさんありました。
これで都立の9庭園を制覇できました。

2016年6月18日(土)

梅雨の晴れ間の五月晴れ~(先週に続いて)。

六本木から有栖川宮記念公園まで行ってきました。
近くに大使館が集中しているためか、100mぐらい置きに警察の方が立っていて、物々しい雰囲気でした。
公園のほうは、池あり橋あり灯篭ありで、無料で開放されている公園にしては充実した日本庭園でした。
その次は半年ぶりに六義園に行ってきました。
今の季節は紫陽花以外の売りがなかったためか、とても空いていました。 空いているとすぐに端から端まで歩けますので、庭園が狭く感じますね。
その後は半年前と同じように旧古河庭園に行ってきました。
薔薇園は半年前と同じように花がいっぱい咲いていました。1年中咲いているんでしょうか。

2016年6月12日(日)

梅雨の晴れ間の五月晴れ~。

近所の公園の菖蒲を見て回りました。
今日も暑い中、多くの人が(それほど多くないかもしれませんが、普段は2~3人ぐらいしかいないので多いほうです)、 花を見に来ていました。
亀あり、水鳥あり、アジサイあり、すがすがしい休日でした。

昨日はあんなに歩いたのに、早寝早起きですっきりでした。いつもよりゆっくりペースで歩いたのが良かったのかも。

2016年6月11日(土)

今日は奥多摩の山を登って回りました。

奥多摩駅で下車し、鋸山→大岳山→鍋割山→奥ノ院→御岳山 の順に周りました。
写真は大岳山山頂からの景色です。大岳山以外の山は全部眺めが悪いですね。
全部で42,000歩も歩きました!

2016年5月4日(水)

連休直前に風邪をひいてしまいずっとぐったりしていました。だいぶ改善してきましたがまだ全快していません。

今日は文明堂の壺焼き発酵バターカステラ(チーズ)をいただきました。
電子レンジで温めて食べるタイプのカステラです。とても強い香りを楽しみながら食することができました。
でも残った壺はどうしよう。捨てるに忍びず、かといって使うあてもなく...。

2016年4月2日(土)

桜が満開になったので近所を見て回りました。

開花は異例の早さだったのですが、それから気温がとても下がったこともあり、満開は平年とあまり変わりませんでした。
天気は曇りでしたが、当分曇りが続きそうなので、近所の桜を見て回りました。
いつ見ても桜は良いですね。

2016年3月26日(土)

今日は初めて三宝柑(さんぼうかん)をいただきました。

なぜかどの店舗でも葉付で売られています。
葉がなければデコポンと区別がつきにくいですね。 外皮は厚く、内皮も普通の温州蜜柑より厚いです。 ポンカンより実の部分が少ないですが、ちょっと野草風味の蜜柑と言った感じでおいしいですが、 とても種が多く、15~20個程度入っていて、食べにくいのと、可食部が少ないのが欠点ですね。

2016年3月20日(日)

2か月ぶりに文明堂のカステラをいただきました。

さくらのかすてら です。
ほんのりと(ごくわずかの)桜の香りがします。
食後はひどく血糖値が上がりました...。

夕食はホヤの刺身をいただきました(文明堂は関係ありませんが...)。
初めて生のホヤをさばいて刺身を作りましたが、最初から刺身で売られているホヤとは全く別物です!。 磯の香りが豊富で、もはや切り身で売られている刺身には戻れません。

2016年2月29日(月)

昨日近くの商店街に行ったら、土佐文旦が売られていました。

しばらく保存できるようなのですが、本日食べてみました(初)。
パッと見たところ、大き目なグレープフルーツに見えます。
とても皮が厚くて頑丈なので、手で剥くのが大変でした。
グレープフルーツより皮が硬く、また白綿も多いです。
中には粒がしっかりした果肉がありました。ハーブのような独特な風味がありとても美味しいです。

同じ店で甘平が5個400円で売られていましたので、甘平は毎日食べています。(^v^)v

2016年2月7日(日)

梅の花が見ごろかと思いましたので、近所の清澄庭園と向島百花園に行ってきました。

清澄庭園の梅は今一つでしたが、向島百花園のほうは素晴らしい梅花景色でした。
梅にこんなに種類があるのかと感心したほど多くの種類の梅が咲いていました。

2016年2月5日(金)

今度のチーズはムール・ド・サヴォワ レゼルベ・エテ(Mourre de Savoie Reserve Ete)。

3年ぶりに頂きました。
フランス産のとてもマイルドなちょっとやわらかめのハードチーズです。
「エテ」とは「夏」と言う意味で、栄養豊富な夏草を食べて育った牛乳を使って作ったチーズです。 何にでも合う、万能のチーズと言った味です。

また甘平を食べたくなったので1週間前に購入したスーパーに行ったら、1個600円になっていました。 高すぎてあきらめました。(・・;A

2016年1月30日(土)

数年ぶりに甘平(かんぺい 蜜柑の一種)をいただきました。

ぱっと見は普通の温州蜜柑(冬蜜柑)に見えますが、一回り大きくて八朔並みです。
西之香とポンカンの交配によって誕生したそうです。
数年前は 200円/個 で購入しましたが、今回は 300円/個 でした。 今まで食した蜜柑の最高額。徐々に収穫量は増えているはずなんですけど、もっと安くなって気軽に食べられるようになってほしいです。
甘夏や日向夏のようなジューシーさはないですが、パサパサしているわけではありません。とても甘くて天然の蜜柑ゼリーという感じです。
甘平を食べるまでは日向夏が最も好きな蜜柑でしたが、今では甘平が最高です。

2016年1月2日(土)

久しぶりにベートーヴェンのピアノソナタ第31番を無性に聴きたくなりましたので自作のMIDIファイルを聴いたらあまりにひどかったので16年ぶりに更新しました。 作った当時は十分イケると思ったのですが...。
何度も録音を繰り返すピアニストの気持ちがわかりました。

2016年1月1日(金)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

快晴の中散歩して歩いていたら凧あげをしている人がいました。 そういえば最近は凧あげしている人を見なくなりましたね。 みんな電子的な遊戯のほうで忙しいのでしょうか。


2000年分

2001年分

2002年分

2003年分

2004年分

2005年分

2006年分

2007年分

2008年分

2009年分

2010年分

2011年分

2012年分

2013年分

2014年分

2015年分