日記(不定期更新)

ホーム


2015年12月31日(木)

今年も大晦日となりました。 今年最後の夕暮れの写真でも撮ろうかと出かけたら、カメラを忘れてきたことに気づきました。 何しに外に出たんだか...。

今年掲載したものは下記のとおりです。

作曲者 曲名 期間 ファイル数
ベートーヴェン ゲーテによる3つの歌 Op.83 1月3日 3
「エグモント」~第4曲のピアノ伴奏 1月17日 1
歌曲「人生の幸せ」 Op.88 1月31日 1
歌曲「希望に寄せて」 Op.94 2月14日 1
連作歌曲「遥かな恋人に寄せて」 Op.98 2月28日 1
歌曲「約束を守る男」 Op.99 3月14日 1
歌曲「メルケンシュタイン」 Op.100, WoO144 3月28日 2
歌曲「くちづけ」 Op.128 4月9日 1
歌曲「さあ、友よ結婚の神を賛美せよ」 WoO105 4月25日 1
歌曲「乙女を描く」 WoO107 5月9日 1
歌曲「みどり子に寄せて」 WoO108 5月23日 1
歌曲「喜びの手もてグラスを上げよ」 WoO109 6月6日 1
歌曲「プードル犬の死に寄せる哀歌」 WoO110 6月20日 1
歌曲「ポンス酒の歌」 WoO111 7月4日 1
歌曲「ラウラに」 WoO112 7月18日 1
歌曲「嘆き」 WoO113 8月1日 1
歌曲「ひとりごと」 WoO114 8月15日 1
歌曲「ミンナに」 WoO115 8月29日 1
歌曲「自由な男」 WoO117 9月12日 1
歌曲「愛されない男のため息-応えてくれる愛」 WoO118 9月26日 1
歌曲「おお、いとしき森よ」 WoO119 10月10日 1
歌曲「人は炎を隠したがる」 WoO120 10月24日 1
歌曲「ヴィーンの市民への別れの歌」 WoO121 11月5日 1
歌曲「オーストリア軍歌」 WoO122 11月21日 1
歌曲「君を愛す」 WoO123 12月5日 1
歌曲「別れ」 12月19日 1
バッハ マタイ受難曲 BWV244 1月10日~4月18日 78
カンタータ第71番 BWV71 5月2日 7
カンタータ第72番 BWV72 5月16日 5
カンタータ第73番 BWV73 5月30日 5
カンタータ第74番 BWV74 6月13日 8
カンタータ第75番 BWV75 6月27日 14
カンタータ第76番 BWV76 7月11日 14
カンタータ第77番 BWV77 7月25日 6
カンタータ第78番 BWV78 8月8日 7
カンタータ第79番 BWV79 8月22日 6
カンタータ第80番 BWV80 9月3日 8
ヨハネ受難曲 BWV245 9月19日~12月12日 62
カンタータ第81番 BWV81 12月26日 7
合計 256

総掲載ファイル数:2,643

今年から勤務地が変わり通勤が大変になりましたが、 時間的ゆとりが増えたこともあって旅行をたっぷりすることができました。 その分貯金が全然できませんでしたが...。もう40代後半なので、そろそろ老後のことも考えないと。

今年もありがとうございました。

2015年12月23日(水)

マイナンバー通知カードやっときた。

2015年12月22日(火)

今度のチーズはロックフォール・ゴールドラベル。

年末恒例となっています、ゴールドラベル。今年も買いました(2,000円/100g 税抜)。
どんなワインにも合って素晴らしいです。

2015年12月13日(日)

四国を旅行してきました。

まず龍河洞に行きました。前日から朝にかけて豪雨だったこともあってか観客はまったくいませんでした。洞窟独り占め。
とても狭い洞窟なんですね。こんなに狭い洞窟は初めてです。岩手の滝観洞も狭いところがありましたが、龍河洞ほどではありませんでした。
滝あり、壺ありの見どころが結構ある鍾乳洞でした。
その後はお城三昧(笑)。
まず高知城。天守閣の中に籠など様々なものが展示してありました。 天守閣の最上階の廻り縁(まわりえん、ベランダのこと)に出られるのが良いですね。
城内の紅葉も見ごろできれいでした。
次に宇和島城。
とてもこじんまりとしていて大きな住宅と言った感じの天守閣でした。 20年前にも来ていますが、当時の記憶のままのお城でした。
最後に松山城。
訪問した三城のなかでいろんな意味で最も盛り上がっているお城でした。
特急宇和海が松山駅に到着するのが 15:20 で、お城の入場終了時刻が 16:00 だったので、急いで行きました。 標高 132m を急いで登るのはとてもしんどかったですが、それだけの価値は十分ありました。 時間があったらロープウェイにも乗ってみたかったですね。

2015年12月6日(日)

先週の清澄庭園の紅葉が今一つでしたので、浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園に行ってきました。

浜離宮恩賜庭園の楓はきれいに色づいていました。今ちょうど見ごろでした。
2か月前にも行っているのですが、草類はいろいろ植え替えられたりしていて、かなり変わっていました。 今日は大茶会はないのですが、ツアー客で賑わっていました。
その後旧芝離宮恩賜庭園にも行きました。
こちらもきれいに色づいた楓がたくさんありました。 庭園の公式ホームページの「見どころ」や「案内図」では紅葉が全然触れられていないのが不思議なほどでした。
帰宅後、お腹が空いたので、文明堂の窯だしチーズ(チーズケーキ)をいただきました。
量が多すぎました。食べ過ぎて具合が悪いです...。

2015年12月5日(土)

近所(←またかい)の夢の島に行ってきました。

熱帯植物館です。
熱帯植物館は隣にある新江東清掃工場(ごみ焼却場)の余熱を利用して温室を作っています。
温室と言うことで、冬になってから行こうと思っていました。
中は高温多湿で中には大小いくつかの滝があります(高湿を保つため?)。 普段見慣れない植物や実がいっぱいでなかなか楽しい植物館でした。
往復してお腹が空いたので文明堂のカステラを買ってきました(←またかい)。
「おいしいカステラ」(600円)という露骨な名前ですが、特選五三カステラのほうが好みです(値段も全然違いますが)。
バニラ香料を使用していますが、あまりバニラっぽくなかったです。 美味しくいただきました。

2015年11月29日(日)

2か月ぶりに清澄庭園に行ってきました。

ハゼノキが見ごろだと思って行ったのですが、もう終わっていました。意外に紅葉って短いのね。
綺麗に赤くなっていたのは写真の小さな楓だけでした。
水鳥がいっぱいいました。ちょうど水鳥の季節なんでしょうか?。

2015年11月21日(土)

3連休は今日だけ晴れる予報でしたので、また庭園を見て回りました。

まず六義園(りくぎえん)です。
面積は 87,809.41平方メートル。とにかく広いです(浜離宮恩賜庭園の次に広い)。
何かのイベントがあるようで、とても混みあっていました。入り口に20~30人程度の行列もできていました。 普段から人の入りは多いのでしょう、売店がいっぱいありました。
庭園は巨大な灯篭と中央の大きな池が特徴ですが、見どころはそれほど多くありません。 紅葉が見ごろになっていると思っていましたが、まだちょっと早めのようでした。 11月は気温が高くて、雨ばかりだったのが原因のようです。
その次は旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)。
洋館と薔薇と日本庭園が楽しめます。 洋館と掛けたのか、薔薇羊羹も売っているようですが残念ながら売り切れでした。薔薇シューアイスをいただきました。
こちらもかなり人の入りが多かったです。何かのコンサートをやっているようでした(到着時にちょうど終わったようでした)。

2015年11月8日(日)

山口県と島根県を旅してきました。

まず秋芳洞です。
秋芳洞と言えば百枚皿。 テレビなどで紹介されているときは黄金に輝いていましたが、実際に見るととても暗いのであんなに輝いて見えませんでした。 でもとても素晴らしい造形でした。そのあとの「千町田」や「黄金柱」も絶景でした。
秋芳洞の最大の特徴って、広さですね。修学旅行生が大勢いましたが、滞りなく歩けていました。すれ違いも容易でした。 他の洞窟で、これだけ歩きやすいところは知りません。
何度も往復してしまいました(^^;。
翌日は出雲市の日御碕(ひのみさき)に行きました。
崎に白い灯台という典型的な風景ですが、近くにある経島(ふみしま)や、荒れる日本海の白波など、とても素晴らしい風景でした。
また灯台の中に入れる(200円)のも良かったです。
その後、同じく出雲市の立久恵峡(たちくえきょう)に行きました。
奇岩と清流と青々した川水が特徴で、風流な絶景でした。
紅葉までちょっと早かったようですが、ちょっと葉も色づいていました。

2015年11月1日(日)

今日も3時のおやつは文明堂♪(実は昨日も...血糖値高いのに)。

今回は傳匠バームクーヘンです。
どっかの変なものと違って、マーガリンやショートニングなどは入っていません。
甘すぎず、不自然な香料臭もせず、とても美味しくいただけました。
とはいえちょっと高価なので、いつもと言う具合にはいけません(^^;。

2015年10月31日(土)

今日は都内の2庭園を見てきました。

まず小石川後楽園に行きました。 面積が広いこともあって、灯篭などのオブジェが密集していることもなく、また山道のような通路がたくさんあって、 のんびりとした風景を楽しむことができました。ただ歩くだけでも1時間ぐらいかかるので良い運動になります。
その次は旧岩崎邸庭園を見てきました。
あの三菱創始者の自宅です。私のような貧乏人が住んでも落ち着かないと思いますが、とても豪華で落ち着いた雰囲気の洋館でした。
残念ながら館内は撮影禁止です(カメラをぶつける人がいるんでしょう)。
庭園はとにかく広々とした芝生が印象的でした。

旧岩崎邸庭園を見た後は、不忍池を見て上野駅から帰りました。

2015年10月18日(日)

寝台特急を利用して兵庫中心に旅をしてきました。

とても行きにくい和田岬駅に行ってきました。朝と晩しか列車がないのでこの区間を乗車するには、これを中心に旅程を組む必要があります。
行きは結構混みましたが(とはいえ、立っている人は各車両5~6人程度)、帰りはほぼ貸し切り状態でした。
初めて乗ったのがいつだったか覚えていない山陽本線ですが、やっと完乗できました。
その次は姫路城を観光しました。
姫路駅は赤穂線、播但線、姫新線などを乗車するときに基点として利用していましたが、途中下車(改札を出る)するのは初めてです。
姫路城は改修が完了したばかりと言うこともあって、とても鮮やかな白できれいでした。
3時間を見込んでいたのですが、1時間あれば十分見て周れますね。
余った時間で好古園も観光しました。

2015年10月12日(月)

今日の3時のおやつもまたもや文明堂。3日連続!

今日は栗三笠1つです。上下のカステラ生地はもちもちしていて、中の粒あんは程よい甘さで真ん中に大きな栗が1つ入っています。
銀座文明堂で文明堂東京の商品を買うのも何なのですが、おやつにちょうど良いので買ってきました。

2015年10月11日(日)

今日の3時のおやつもまたもや文明堂。

バームクーヘン5個セット。この前の健康診断で HbA1c の最大値を更新したのに、またもやすごい量です(^^;。

2015年10月10日(土)

今朝は早起きして、浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園に行ってきました。

浜離宮恩賜庭園はとにかく広い庭園です。一通り歩くだけで1時間かかります。
今日は東京大茶会が開かれているらしく、すごい人数でした。東京大学の茶会かと思ったら全然違いました。
コスモスが丁度見頃になっていて、大勢が撮影していました。
次に近くにある旧芝離宮恩賜庭園に行きました。
さきほどの浜離宮恩賜庭園よりずっと狭いですが、ほとんど人数がないので、のんびり見て周れました。
灯篭や石橋等、一通りのものがきれいに配置してあり、とても癒されました。
ずっと歩き回って疲れたので、3時のおやつは近所にある文明堂のカステラをいただきました。
店内はずっと「♪カステラ一番、電話は2番、3時のおやつは文明堂♪」の歌が流れ続けていました。
とてもお腹が空いていたとはいえ、量が多すぎました。(^^;。
とても美味しいです。スーパーで100~200円程度で販売されているカステラとは全くの別物です。 生地はしっとりしていて、甘みも程よく雑さや鋭さが全くない穏やかな味です。 量は多すぎましたが、最後までおいしく頂けました!

2015年9月25日(金)

今度のチーズはグリエール・ワインウォッシュ(Gruyere Wine Washed)。

スイスの有名なハードチーズであるグリエール(牛乳が原料)をワインで洗って14か月熟成させたチーズです。
ワイン漬けの風味がありますが、なんといっても14か月熟成のうまみが素晴らしいです。 噛むたびに、熟成されたハードチーズ特有のアミノ酸のシャリシャリ感が味わえます。
ハードチーズと言っても、日本で典型的なプロセスチーズを乾燥させた程度の硬さで、パルミジャーノやミモレットの長期熟成のようなボロボロ感はありません。

2015年9月23日(水)

5連休の最終日、近所の向島百花園に行ってきました。

昨日の清澄庭園の1/4強の面積ですが、多くの花や草が所狭しと植えられていました。
丁度萩のトンネルが見ごろで、十数秒で通り抜けてしまいますが、何度も何度も通ってしまいました。

2015年9月22日(火)

5連休にゴロゴロするのも何なので、近所の清澄庭園に行ってきました。

とても素晴らしい日本庭園でした。入園料150円出しても十分見る価値があります。
池、鯉、松、柳、灯篭、磯渡り、どれも素晴らしくて飽きさせない景観です(と言っても1時間も滞在していませんが)。また近いうちに行きます!

2015年9月20日(日)

今日は彼岸花が見ごろだったので近所を見て周りました。

昨日は曇っていたので、今日出かけたのですが、結局曇っていました。後で晴れてきましたが。
そのまま荒川まで出て、河口まで進んで、結局葛西臨海公園まで行ってしまいました。いい運動になりました。

2015年9月11日(金)

今日は会社の帰りにいつもの店でチーズを購入しました。

クラヴァンジーナ(Cravanzina)です。
イタリアの、羊乳と牛乳を混入した白カビチーズです。
とてもミルキーでマイルドなチーズで、ナイフで切ると切り口が少しとろりとします。 同じくイタリアのラトゥール(La tur)によく似た味わいです(こっちには山羊乳は入っていませんが)。
室温程度にぬるくして食べると風味が増しておいしいです(これが他のチーズとの大きな違い)。でも保存は当然冷蔵庫で。

2015年9月6日(日)

岡山・広島・島根に行ってきました。

初日は広島の平和公園を見てきました。翌日は岡山城(左写真)、後楽園を見て周りました。
岡山城は開館時間前に見に行ったので、天守閣には入らずに周りを見て歩きました。
そのあと後楽園にも行きました。とにかく見事に整備された庭園でした。 早朝(7:50頃)に行ったからか、ほとんど入園客もおらず、庭園をほぼ独り占めできました。 観光地は早朝に限りますね(お店などは営業していませんが)。
そのあと特急やくもで移動して、松江城と出雲大社(左写真)も見てきました。
伯備線は10回ぐらい乗車していますが、特急やくも号に乗車するのは初めてです。
ついでに一畑電鉄も完乗してきました。

今回の旅行の最大の目的は、芸備線未乗車区間(三好-広島間)と、福塩線の乗車でしたが、無事完乗できました。 これで中国地方のJRも制覇しました。

えっ、宮島航路?... 鉄道じゃないし ... 対象外。

2015年8月23日(日)

暑さもだいぶ和らいできました。30度越えは今日で最後でしょうか。

今日は、先月山口県に行ったときに 新山口駅 で購入した ふぐ雑炊 をいただきました。
ほぼだし汁だけなのかと思っていたら、結構中身(ふぐ)がいっぱい詰まっていました。おいしくいただきました。
「合うかな~」と思って追加した三つ葉は、全く合いませんでした。(^^;
雑炊では塩味が足りないと思ったので、金平ごぼうも付けましたが、これは正解でした。こっちのほうが合いました。
デザートは梨(幸水)と葡萄(紅伊豆)です。写真には写っていませんが、ヨーグルトとほうじ茶もいただきました。 満腹~♪

2015年8月12日(水)

今日は青春18きっぷを使って(4回目)、横川(群馬県)に行ってきました(18年ぶり!)。

横川駅から片道6km強の遊歩道を往復してきました。
途中で、10個のトンネルやら、橋梁、トロッコ列車があったりして、往復約2時間30分の旅を楽しませてもらいました。

2015年8月9日(日)

今日は青春18きっぷを使って(3回目)、外房線→内房線を乗りつぶしてきました(19年ぶり!)。

ただ1周するだけではつまらないので、いすみ鉄道も初乗車してきました。
ガラガラかと思っていたら意外に大勢乗車していて、行きはずっと立ちっぱなしでした。良いことです。
大多喜駅からは、キハ52とキハ28の2両編成。キハ28は、レストラン列車で、伊勢海老の刺身が振りまわれていました(乗りたかった...)。
のんびりした沿線風景とキハ52のエンジン音の取り合わせが懐かしくて楽しませていただきました。
またいつか(いつになるかわかりませんが)来ます!

2015年8月4日(火)

今日は花火大会に行ってきました。

この街にやってきてちょうど10年ですが、初めて花火大会に行ってきました。
間近で見ると音がすごいのと、光と音のズレが少ないのがよいですね。
デジイチのほうがコンデジよりは撮影しやすいですが、花火の撮影は難しいですね。どうしても手ぶれしてしまいます。やっぱ三脚必須です。

2015年7月26日(日)

週末は青春18きっぷを使って、山口県のローカル線をメインに乗りつぶしてきました。

写真は小野田線の長門本山駅です。
7時台と18時台しか運行がない、とても行きづらい路線です。18きっぷで明るい風景を楽しむために、夏のきっぷまで待って旅してきました。 2週間前の予報では、台風12号が丁度上陸予定だったのですが、台風の速度が遅くなったため、久しぶりの晴天旅行を楽しむことができました。

2015年7月15日(水)

今度のチーズは セル・シェール・シェル(Selles-Svr-Cher)

フランスの山羊乳のチーズで典型的なシェーブルといった風合いがあります。
表面はポプラの灰で覆われているため、灰色をしていますが、そのまま灰ごと食することができます。 山羊乳のクセは強すぎず弱すぎず、塩味も程よい感じで、これぞシェーブルと言った味わいが楽しめます。

2015年6月29日(月)

日立の家電はクソ。これは今までの経験ではっきり断言できます。

昨日、日立の扇風機(SEF-1)が2年で壊れました。勝手についたり消えたりを数分程度のランダムに繰り返します。今日使ってみても症状は変わらず。 買ったときから怪しかった山善のほうが丈夫に動作しています。しかも日立の半額。

VHSのビデオデッキは2台連続して1年でぶっ壊れるし(しかも番組の記憶機能がクソすぎました)、 その後買ったパナソニックのは10年も使えました(壊れてはいませんでしたが、地デジ移行の時に処分しました)。

買って数年のドライヤは火を噴くし、掃除機も2年で壊れるし...。長く使えているのは洗濯機(ほぼ10年)ぐらいです。

日立の家電は高価もの買の銭失いです。

2015年6月14日(日)

JR九州の鉄道を乗りつぶしてきました。 今回は、鹿児島本線の残り区間(門司駅-門司港駅間)を含め、JR九州未乗車区間のほとんど(日田彦山線、久大本線、豊肥本線)を乗りつぶしてきました。

残りは、筑肥線の山本駅-伊万里駅間のみです。(博多南線も未乗車ですが、この区間はJR西日本です)

出発前に熊本県で大雨洪水警報が出ていたので、ちょっと悩みましたが、行けるだけ行ってみることにしました。
写真は阿蘇山です。あいにくの雨ですが、列車は遅れることもなく、無事に熊本駅までたどり着きました。 しかし熊本駅到着時に雨が強くなってきたので、熊本城観光はあきらめました。駅で5時間近くも時間をつぶすのは結構大変でした(^^;。

2015年5月17日(日)

室戸岬と足摺岬に行ってきました。

前日の天気予報では2日とも雨だったのですが、1日目室戸岬は昼過ぎまで晴れてくれました。
1時間だけ見て周りましたが、奇岩がたくさんあって、1時間ではとても周り切れませんでした。
また灯台まで往復40分かかるらしいので、灯台を見てくることができませんでした。 今度来る時はもっとゆっくり観光するスケジュールにします。
2日目の足摺岬は予報通りずっと雨でした。
それはそれで、独特の雰囲気を味わうことができて気持ち良かったです。
前日にもれず、こちらも1時間だけのスケジュールでしたので、十分見て周ることができませんでした(^^;。
高知発最も早い列車で来たのですが...。

2015年5月6日(水)

葛西臨海公園に行ってきました。

昨日、柏餅を食べながら地図をボケ~っと眺めていたら、葛西臨海公園が近所だったことに気づき(引っ越して約10年経って今頃かい)、さっそく行ってきました。
晴天にも恵まれてよかったですが、ひどく焼けてしまいました。

2015年5月4日(月)

今度のチーズはイタリアのラ・トゥール(La tur)。

ラトゥールと言っても、ボルドーのワインではありません(私が飲むラトゥールは、ブルゴーニュのルイ・ラトゥール(Louis Latour)ですが)。
山羊乳と、羊乳と、牛乳を混合して作ったフレッシュチーズです。
とてもコクがあって、とてもチーズとは思えない、「コクが強い固形牛乳」といえる味がします。
山羊乳が混合してある割には、山羊乳特有の臭気がほとんどありません。
山羊乳に慣れていない人でも食べやすいと思いますが、逆に山羊乳好きには物足りないかもしれません。

2015年4月30日(木)

今日のチーズはローブ・デ・ガリック(Le Rove des Garrigues)。

これもフランス山羊乳のチーズです。
シャビ フィユと似た味ですが、塩味はほとんどありませんし栗葉の風味もありません。
しかしシャビ フィユ同様、シェーブル独自の風味はほとんどなく、またクリーミーな味わいもそっくりです。しかも価格もほぼ一緒。 シャビ フィユよりも食べやすいと思います。

2015年4月29日(水)

栃木県市貝町の芝桜公園を見てきました。

初めての芝桜公園ですが、とても広くて見て周るのが大変なほどでした。
烏山駅から歩いて行ったのですが、往復16km はけっこう疲れました。 もう歳ですね。

2015年4月28日(火)

久しぶりにチーズを買ってきました。シャビ フィユ(Chabis Feuille)。

フランス山羊乳のチーズです。
教えられなかったらチーズと気づかないようなクリーミーな柔らかいチーズです。
山羊乳特有の癖がほとんどありませんので、シェーブル好きには物足りないかもしれません。 フィユ(feuille)とは葉という意味で、このチーズは栗の葉で包んであります。 酸味と塩味が効いた、漬物のような変わった味のチーズです。
このごく小さなチーズ(写真のケース内径は75mm)で、すぐに食べ終わってしまいます。 それでも約1,000円しますので、ちょっとした贅沢です。

2015年4月12日(日)

宮崎と鹿児島を旅してきました。

写真は宮崎県の鬼の洗濯岩と言われる風景です。
あいにくの雨となりましたが、列車内の窓から景色を楽しむことができました。 次に来たときは下車して海岸沿いを歩いてみたいです。

2015年3月29日(日)

今年も桜が咲き始めましたので見て回りました。

午後から雨の天気予報だったので、早起きして撮影してきました。
ここ2週間ぐらいで急激に気温が上がりました。 桜は満開より咲きかけが好みなので、良いタイミングが休日と重なり、花見を楽しむことができました。

2015年2月6日(金)

今度のチーズはペライユ(Perail)。

フランスのロックフォールで有名なパピヨン社の白カビチーズです。 とてもマイルドでミルキー。切り口からミルクが溶けて流れてきます。
味はクセもなく、羊乳だけあってとてもコクがあります。

2015年1月31日(土)

梅の花が咲き始めました。

ちょっと日陰なのが残念ですが、ちょうど見ごろの花でした。
まだまだ気温は7度前後で寒いですが、春が来始めた感じがします。 昨日の雪は跡形もなく消えていました。

2015年1月30日(金)

今日はずいぶん冷え込み、久しぶりに積雪しました。 歳をとると寒さに弱くなってきます。

2015年1月25日(日)

ブルビウ(Brebiou)です。

フランスの白カビチーズです。 羊乳を使用しているので、脂肪分が高くマイルドでとてもコクがあります。
ネットで調べてもほとんどヒットしないので、珍しい部類のチーズなのかもしれません。 (たまたま行きつけのチーズ店にあったので買ってきました。ひつじ年なので羊乳チーズ特集だとか)
風味は牛乳の白カビチーズに近いですが、舌に残らないのがよいです。

2015年1月15日(木)

2年ぶりにミモレット(Mimolette)22か月を食しました。

購入直後に味覚障害になってしまい(原因不明)、まったく味を感じなくなってしまったので、 このまま食したのではもったいないので(からすみに近い価格)、ずっと冷蔵庫に保管していました。
急に味覚障害が治ったので本日食しました。
チーズ界のからすみと言われるだけあって(からすみより若干色が淡いですが)、とても奥深いうまみが楽しめます。 それでいてほとんど癖がないというのが素晴らしいです。 (ブルーチーズやウォッシュチーズもおいしいですが、とても癖や臭気が強いので、慣れていない方にはつらいかも)
うまみがとにかく素晴らしいです(パルミジャーノレジャーのもうまみが素晴らしいですが、そこそこ臭気があります)。
近くのスーパーには2か月熟成のものしかないのが残念(これは普通のチーズとあまり変わりません)。
あえて欠点を言えば、歯にベタベタくっつくことでしょうか。

2015年1月7日(水)

今度のチーズはロッシュバロン(Roche Baron)。

ウォッシュチーズかと思いきや、ブルーチーズです。 白カビチーズの中に、青かびを植え付け、表面は木炭の粉をまぶしたフランスの牛乳チーズです。
ウォッシュチーズに似た強い臭気がありますが、味はクリーミーでマイルド。
青かび好きにはちょっと物足りないかもしれません。
かつては、モンブリアック(Monbriac)と呼ばれていたようです。

2015年1月6日(火)

転勤~♪。

今年から所属と勤務地が変わりました。徒歩通勤から電車通勤になりました。 JR以外で日本一混む路線です(3月からはJRを含めても日本一になる見込み)。雌車ですらすごい寿司詰め。
しかも朝の通勤ラッシュでは、駅間で必ずと言っていいほど停車してしまうので、 閑散時間帯の2倍の時間を要してしまいます。(xox;

2015年1月3日(土)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年初めての更新。忙しくて忘れていましたが何とか当日中にアップロードできました(^^;。


2000年分

2001年分

2002年分

2003年分

2004年分

2005年分

2006年分

2007年分

2008年分

2009年分

2010年分

2011年分

2012年分

2013年分

2014年分