日記(不定期更新)

ホーム


2010年12月31日(金)

今年はいつになく順調に MIDI ファイルが作成できました。

今年掲載したものは下記のとおりです。

作曲者 曲名 期間 ファイル数
ベートーヴェン ポロネーズ 作品89 1月2日 1
ドレスラー9の変奏曲 WoO 63 1月16日 2
スイスの歌による6つの変奏曲 WoO 64 1月30日 1
「愛よきたれ」による24の変奏曲 WoO 65 2月13日 1
「赤ずきん」による13の変奏曲 WoO 66 2月27日 1
「邪魔された結婚」による12の変奏曲 WoO 68 3月13日 1
「水車小屋の娘」による9の変奏曲 WoO 69 3月27日 1
「水車小屋の娘」による6の変奏曲 WoO 70 4月10日 1
「森の娘」による12の変奏曲 WoO 71 4月24日 1
「リチャード獅子心王」による8の変奏曲 WoO 72 5月8日 1
「ファルスタッフ」による10の変奏曲 WoO 73 5月22日 1
「妨げられた奉納式」による7つの変奏曲 WoO 75 6月5日 1
「ソリマン2世」による8つの変奏曲 WoO 76 6月19日 1
6つの変奏曲 WoO 77 7月3日 1
「イギリス国歌」による7つの変奏曲 WoO 78 7月17日 1
「イギリス民謡」による5つの変奏曲 WoO 79 7月31日 1
「ただひとつの小屋」による8つの変奏曲 Anh 10 8月14日 1
主題と変奏 Hess72 8月28日 1
4手のためのソナタ 作品6 9月11日 2
4手のための行進曲 作品45 9月25日 3
4手のための大フーガ 作品134 10月9日 1
4手のための変奏曲 WoO 67 10月23日 1
4手のための変奏曲 WoO 74 11月6日 1
12のメヌエット(管弦楽) WoO 7 11月20日~12月18日 12
バッハ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンタータ第6番 BWV6 1月9日 6
カンタータ第7番 BWV7 1月23日 7
カンタータ第8番 BWV8 2月6日 6
カンタータ第9番 BWV9 2月20日 7
カンタータ第10番 BWV10 3月6日 7
カンタータ第11番 BWV11 4月3日 11
カンタータ第12番 BWV12 4月17日 7
カンタータ第13番 BWV13 5月1日 6
カンタータ第14番 BWV14 5月15日 5
カンタータ第15番 BWV15 5月29日 8
カンタータ第16番 BWV16 6月12日 6
カンタータ第17番 BWV17 6月26日 7
カンタータ第18番 BWV18 7月10日 5
カンタータ第19番 BWV19 7月24日 7
カンタータ第20番 BWV20 8月7日 11
4つの二重奏曲 BWV802~805 3月20日 4
組曲 イ短調 BWV818 8月21日 4
組曲 イ短調 BWV818a 9月4日 6
組曲 変ホ長調BWV819 9月18日 6
組曲 ヘ長調 BWV820 10月2日 5
組曲 変ロ長調BWV821 10月14日 5
組曲 ト短調BWV822 10月30日 6
組曲 ヘ短調 BWV823 11月13日 3
組曲 イ長調BWV824 11月27日 3
組曲 ロ短調 BWV831 12月11日 8
組曲 ハ短調 BWV831a 12月25日 8
合計 203

累計掲載ファイル数:1,610

掲載ファイル数は多分年間最高記録かと思います。バッハのカンタータも充実してきましたがまだ1割程度です。まだまだ先は長いですが、Windows 8 からは 64bit オンリーになるという噂が。いま使用している MIDI 作成環境が 16bit アプリケーションなので、32bit環境じゃないと動作しません。なんとも不穏な噂です。

旅行の方は、2年連続で2万キロ以上でした。来年も西地区を中心にいろいろ周りたいですね。

今年もありがとうございました。

2010年12月26日(日)

今日は久しぶりに天気がよかったので、布団や枕を天日干しました。最近は週末ぱっとしない天気が多かったので久しぶりにしっかり干せました。

今年の元旦もシステム稼動顧客が多数あるので、帰省はできません。そういえば、前に正月に帰省したのはいつだったかな~。システムがトラブルなく無事稼動しますように!

そういえば、今日は久しぶりに圧縮版ファイルを掲載しない日でした。1曲を複数回に分けて掲載するのは久しぶりですからね~。

2010年12月11日(土)

今年も残り少なくなってきました。今年のバッハは組曲(序曲、パルティータとも呼ばれる) BWV831 で締めくくることになりました。この曲はバッハのクラヴィア曲の最高傑作の1つに入ると思いますが、ほとんど演奏されず、CDもめったに見かけません。バッハのクラヴィア曲といえば、フランス組曲、イギリス組曲、インヴェンション・シンフォニア、平均律曲集あたりが有名で、それ以外の 6つのパルティータや、BWV831 等の名曲が埋もれているのはとても寂しいものがあります。このホームページがそういった曲を聴くきっかけにでもなれば、といつも思っています。

2010年11月23日(火)

国際化を進めるため、圧縮形式を LZH → ZIP に徐々に変換していますが、これが意外に大変なんですよね。リンク貼り直しやら、サイズ表示の修正やら。ついでに著作権情報埋め込みも変更しているのでますます大変になっています。「圧縮自体やめたら」というメールもいただいたことがありますが、やっぱまとめてダウンロードしたい人のことを考えると圧縮してあげたくなります。頻繁に訪問してくださる方のことも考えて、1ヶ月は非圧縮で掲載していますが、ファイル数が多くなると FTPが遅くなったり(差分チェックに時間がかかる)、管理が面倒になったり、リンクミスが頻発したりするので難しいです。

2010年11月21日(日)

特急さざなみが12月4日のダイヤ改正で、事実上乗車困難になる(通勤電車化する)ため乗り納めしようかと思いましたが、廃止になるわけではないし、お金ももったいないし(1ヶ月で3泊4日の旅行を2回もやってしまった)ということでやめました。

夜寝るのに毛布1枚では寒くなってきましたので、掛け布団を出そうと思いましたが、使う前に1度天日干したい。と思いましたが、そう思ったとたん全然晴れないんですよね~。はぁ。

2010年11月14日(日)

週末は島根の鬼の舌震を観光して来ました。

会社が終わってから食糧を調達し、自宅でシャワーを浴びてから、サンライズ出雲(寝台夜行)で移動しました。姫路で下車したのですが、姫路到着が早いため(朝5時半ごろ)か、下車したのは私だけでした。駅前をちょっとだけ観光しようとしたのですが、意外にもまだ真っ暗だったので姫新線の始発までホームでボケ~っとしてすごしました。

姫新線→伯備線(2駅だけ)→芸備線→木次線 と乗り継いで出雲市で一泊しました。

鬼の舌震は子供のころに図鑑で見て感動して、是非一度は行きたいと思っていました。どうせ行くなら紅葉が見ごろのころと決めていたので、1ヶ月前に切符をとりました。

鬼の舌震はちょうど紅葉が始まった頃合で、美しい景色を楽しむことができました。事前に調べて行ったかいがありました。

写真で見ると、岩の大きさやがけの急峻さが良くわからなかったので、初めて行ってみてスケールの大きさに驚きの連続でした。

これはもうどんなに写真やビデオを見ても、行ってみないと味わえない感動です。

2010年10月17日(日)

週末は四国をいろいろ周って来ました。

左の写真は、予讃線の風景です。晴天にも恵まれすばらしい車窓を楽しむことができました。高知で買った駅弁「かつおのたたき弁当」は最高でした!。讃岐うどんもおいしいし。

3泊4日もあっと言う間でしたが、会社勤務している以上この期間が限界ですね。もっとゆっくりいろいろ周りたい!

2010年10月10日(日)

コンセプトのページを久しぶりに見たら、「ベートーヴェン全集を2010年ごろまでに完成」と記載されていました。どう考えても不可能です(^^;。期待させてすみませんでした。とりあえず、ベートーヴェン全集完成の目標を2015年に改めました。まだ入手していないスコアもたくさんありますが(作品63, 64, WoO99~101 他多数)、できる範囲でがんばろうと思います。

2010年10月9日(土)

今日からまったり三連休ですね。四国を旅してくる予定だったのですが、行きの切符が取れなかったので来週になりました。金曜日は会社をさぼって旅に出ます(^^;。そういうわけで、来週は早めの更新になります。

2010年10月2日(土)

今日は日帰りで特急水上の乗り納めを兼ねて土合に行ってきました。

左の写真は、土合駅(上り)の駅舎です。いかにも登山地らしい駅舎ですが、中はガランとして廃墟になりかけの様相でした。

快速並みの評定速度ということであまり評判の良くない特急水上でしたが行きはガラガラで、土曜日なのに私の乗っていた車両には私を入れて3人だけの乗客でした。これじゃぁ廃止もやむをえないかな~という印象でした。帰りは結構混んできましたがそれでも4割程度の乗車率でした。

水上の温泉街もぶらぶら歩いてみましたが、ほとんど観光客もおらずすっかりサビれた雰囲気でした。

2010年9月18日(土)

今日は日帰りで男体山に登ってきました。

左の写真は、表登山道6.5合目付近からの景色です。天候にも恵まれすがすがしく登ることができました。ところが8合目を過ぎたあたりから周りがすっかり雲に覆われてしまい、景色が全然楽しめなくなりました。個人のブログなどで「岩場を登る場面が多いので手袋は必須です」と書かれていたのに持っていかなかったので(阿呆や)、手が傷だらけになってしまいました。

例によって右足を痛めてしまい、5合目付近からはほぼ左足だけで登りました。今も歩くのが大変なくらい痛んでいます。毎日会社の階段を上り下りしたり、家でトレーニングをしたりしてたのにな~。ひざは鍛えられないのかな?

2010年9月5日(日)

青春18きっぷがあと1回分残っていたので、関西本線を乗りつぶしてきました。

大阪に夜到着し、そのまま急行きたぐに で新潟に移動しました。

左の写真は、新潟到着直後の急行きたぐに です。弥彦線の南半分(東三条⇔吉田間)はまだ乗ったことがなかったので、この機会に乗りつぶしてきました。583系って、20年ぶりに乗りましたが、モーター音が気にならないぐらい小さいのが少し驚きでした。

2010年8月29日(日)

なんかひどく暑いな~と思って、温度計を見たらびっくりしました。

ほぼ40度でした~。16:30ごろだったんですけど。最高は何度だったんでしょう~。今日は暑くて1日中ほうじ茶を飲んでいました(熱いやつね)。スーパーに西瓜を買いに行ったらめちゃくちゃ高かったです。昨日の1.5倍ぐらいになっていました。いい商売してますな。

2010年8月22日(日)

先週1週間は田舎でのんびりしてきました。

左の写真は、本州最東端にある、とど(※)ヶ崎灯台です。右側の岩には「本州最東端の碑」と書かれています。海辺とはいえ、ものすごい暑さでした。

※魚毛 ← こんな漢字です。

2010年8月13日(金)

明日からはしばらく田舎に帰ります。去年の夏休みは雨ばっかりでしたので、今年は晴れてほしいです。久しぶりにサイクリングでも行きたい。

2010年8月7日(土)

今日は青春18きっぷを利用して、清水トンネルを往復してきました(厳密には往復でトンネルが異なりますが)。

左の画像は、湯檜曽ループの上からこれから走行する線路を見ているところです。クリックすると動画(wmv)を再生します。手持ちなので揺れます。

この区間は今までは夜行列車か、冬にしか通ったことがなかったので、こんなすっきりした景色を楽しめたのは初めてです。

越後湯沢で折り返してきたのですが、越後湯沢は「はくたか」乗り換え以外で使用したことがなく、途中下車をしたこともなかったので、街の中を初めてのんびり散策しました。

私は鉄道旅行中は、宿泊以外の目的で途中下車することはほとんどありませんが、最近何度か途中下車することが多くなり、途中下車のすばらしさに気づき始めてきました。

2010年8月1日(日)

昨日と今日は、システム稼動を迎えるユーザがあるため、何かのために自宅待機。18きっぷで旅に出たかったのですが、しかたないです。

2010年7月25日(日)

青春18きっぷを使用して(腰に負担がかからないよう)近場をぐるぐるしてきました。

水郡線の支線(上菅谷⇔常陸太田)と、久留里線に行ってきました。写真は久留里線の終端の上総亀山駅です。

久留里線の車両は椅子が低くて腰が痛くなりました。しかも酷暑の中、冷房が故障してるし。

どちらの路線も周りは田と林ばかりののどかな景色が広がっていました。

2010年7月18日(日)

丸一日経って、右足がほぼ回復しました。午後は何とか買い物に行かれる程度にまで回復しました。右足の筋肉を傷めただけのようですね。会社ではエレベーターを一切使用せずに鍛えていたんですけどね~。ハイペースでの登山がいけなかったのかな~。まぁとにかく回復してよかったです。

2010年7月17日(土)

今日は日の出山に登ってきました。

二俣尾駅から長い経路で登ったので、2時間もかかってしまいました。この経路で登る人はいないようで、途中でまったく他の人に行き会いませんでした。頂上にはたっぷり人がいたので、おそらく御岳山側から登ってきたんでしょうね。でも眺めの良いスポットがいくつもあったのでとても良かったです。

下っているときに右足を痛めてしまい、ヘルニアで左足はしびれているし、両足ともダメージがある状態になってしまいました。(TcT)

2010年7月11日(日)

腰痛が悪化したので、今日は選挙と食料調達以外はずっと寝ていました。昨日ハードディスクを買いに往復90分歩いたのがいけなかったのかな~。選挙は前回の衆議院選挙の時と違ってガラガラでしたね~。まぁさっさと投票を終わらせられたんでいいですけど。

2010年7月10日(土)

2TB の外付け USB ハードディスクを買ってきました。これでバックアップも終了し一安心です。今まで2年間撮り続けてきた動画や写真がなくなったらあまりにも悲しいですからね。でも後で見ることはないんですけどね。

2010年7月5日(月)

バックアップ用のハードディスクが壊れてしまいました。しばらくバックアップしていなかったので使用として、外付けUSBハードディスクを接続したらガーガーっと変な音が...。買って1年ぐらいだと思うんですけどね~。最近のハードディスクの寿命短すぎ!。

2010年7月3日(土)

脚の痛みと痺れがひどいので病院で MRI 撮って調べたら椎間板ヘルニアでした。ある程度予想はしていたのですが、ひどい状況なのはフィルムを見て一目でわかりました。梅雨が明けたらたっぷり旅に出ようと思っていたのに。日ごろの MIDI ファイル作成もだいぶスピードダウンしてしまいました。スコア1ページやると、もう腰が痛くてしばらく休んでからじゃないと続きが作れない...。

2010年6月20日(日)

またまた旅してきました。

今回は山陰本線を全線乗り潰してきました。

1週間前に入梅したため、ずっと雨と霧がすごかったのですが、風光明媚な景色を十分堪能させていただきました。

工程の都合により鳥取砂丘を見にいけなかったのが残念ですが(まぁ雨でしたから時間があっても行かなかったかも)そのうち再訪したいですね。

来月消滅する餘部鉄橋も楽しんできたのですが、餘部駅から鎧駅まですさまじい人数の乗客が乗ってきて、首都圏の出勤ラッシュなみの混雑となりました。とても写真を撮られるような状況ではなかったのが残念です。いったいあれだけの人数の乗客がこの2駅間以外はどうやって移動しているのか気になりました。

城崎温泉で乗り換えに1時間あったので、街中をのんびり歩き回りましたが、とてもいい感じの町並みで、1時間しか滞在しないのがもったいない感じでした。

どこを見てもゆっくりもう一度行ってみたいところばかりで、山陰地方のすばらしさを堪能できる旅でした。

2010年6月12日(土)

またまた旅してきました。

今回は飯田線を楽しんできました。天竜峡の景観がすばらしい南側と、河岸段丘に沿って激しく上下する北側と飽きさせない風景でした。

2010年6月6日(日)

すっかり暑くなってきました。鈴ちゃんの嫌いな夏がやってきました。夏といえば山登りなのですが、今年は左足がひどく痛むのでとても山登りなどできません。でもなんかだんだん痛みに慣れてきちゃいました。いいんだろうか...。しかし6~7月は日が長いので旅行にもってこいです。時間の許す限りたっぷり旅行したいですね~。そのためにもうまく仕事を捌かないといけないです。

2010年5月22日(土)

またまた旅してきました。

青森の津軽鉄道に乗ってきました。とてものんびりした速度(だいたい時速40~45Km)で、田園地帯を走行しました。なにやら、トレインアテンダントとかいうおねぇさんがいろいろ観光の解説をしてくれました。そういえば、JTBの時刻表3月号にも載っていたような...。

旅のメインの目的は、寝台特急「日本海」に乗ることだったのですが、津軽鉄道のほうが印象に残りました。

2010年4月30日(金)

3月に弥彦→吉田駅間で猛ダッシュしたときから痛んでいた左足がどんどんひどくなってきました。ほっとけば直ると思ったのですが、どんどん痛みがひどくて、ときどき歩けなくなるほどになってきました。もうすこし様子を見るかさっさと病院にいくべきか悩んでいますが、明日からしばらくは休日出勤になってしまいました。GW中は様子見ですね。(ToT)

2010年4月11日(日)

近所を散歩してきました。

桜がきれいな時期が来たかと思ったら、もう盛りを過ぎたようですね。毎年桜が咲く時期になると天気が悪いことが多くて、天気が良い休日となるとかなり確率が低い気がします。

2時間ばかり歩き回りましたが、とてもいい休暇になりました。

2010年4月3日(土)

カンタータをほぼ1ヶ月ぶりに掲載。本日掲載のカンタータは従来はずっとカンタータとして扱われてきましたが、最近の研究で、カンタータではなくオラトリオであることがわかり、オラトリオとして扱われるようになっています。

2010年3月29日(月)

20年以上使ってきた炊飯ジャーが壊れてしまいました。どんなに待っても半煮えにしかなりません。大学時代から人生の半分以上の期間にわたって使ってきた愛着のある炊飯ジャーですが、壊れたものを取っておいても仕方がないのでもう捨てるつもりです。早く新しいものを買いにいかんと。

2010年3月28日(日)

年度末ということで、仕事が最大の多忙時期になっています。おまけに腰痛がひどくなって、起き上がるだけで一苦労という状況です。ちょっと寝すぎるとすぐこうなります (TcT)

仕事が落ち着いたら、また列車で旅に出たいですが、土日きっぷやぐるり北海道フリーきっぷがなくなったので、どこに行くにもすごい料金を覚悟しなければならないですね~。山陰のほうにも行ってみたいし、紀伊半島にも行ってみたいですね。

2010年3月14日(日)

さらにしつこく土日きっぷで、旅をしてきました。(今回が最後かな)

今回は上信越を中心に旅してきました。弥彦にも行ったのですが、弥彦では2時間も電車がなかったので吉田駅まで徒歩で移動しましたが、途中で雨が降り始めて最悪でした。(ToT)

翌日はとてもよい天気だったので2年ぶりに姨捨の車窓を楽しんできました。2年前は特急しなのでサッと通過しただけだったのですが、今回は各駅停車でのんびりと車窓を楽しみました。

土日きっぷはあと2回?(3月の3連休は2回と数えるのかな?)発売になるわけですが、多分もう使わないと思います。後はのんびり休もうっと(会社を休めたらの話ですが)。

2010年3月7日(日)

またまた土日きっぷで、旅をしてきました。

写真は女川付近のものです。あいにくの雨天でしたが、静かな海もまた格別でした。1週間前は津波騒ぎがあったのですが。

もともとは先週の旅行予定だったのですが、仕事から抜け出せず切符を買えなかったことが功を走しました(大規模運休でしたからね~)。

2010年2月28日(日)

2月のアクセス数がなんと210人。もう300人が下限かと思ったのですが、まだまだ下がり続けるみたいですね。(ToT)

やっぱバッハのカンタータが人気ないのかな~。バッハのカンタータって、ほかの曲と比べて、MIDI を掲載しているサイトが極端に少ないので、もう少し来てくれるかと思ったんですけど。10曲終わったらとりあえず別のものを出そうっと(って最初からその予定でしたが)。

ベートーヴェンの現在掲載中の曲も、マイナーな中ではメジャーなほう(全集以外の普通のスコアが売られている範囲)ですが、今後マイナーな作品(民謡の編曲とかカノンとか)に進んだら誰も来なくなるかもね...。

ベートーヴェン&バッハ MIDI 全集の道は遠い。

2010年2月14日(日)

土日きっぷで、山形尽くしの旅をしてきました。

写真は特急いなほの車窓です。特急いなほなんて18年ぶりです。車両はもうぼろぼろのすごい状態でした。

冬の強風に荒れる日本海がすばらしいですね~。ダイヤが乱れなくて良かったです。

これから仕事が忙しくなりそうなので、もう土日きっぷは使えないかも。う~、あと1回くらい行きたい!

2010年2月13日(土)

先週やめた旅行を、今日実施予定。列車が運休しませんように...。

2010年2月7日(日)

昨日から今日にかけて、日本海側を周ろうとしたのですが、20年ぶりの大雪とかで、ほぼすべての列車が運休となってしまいました。初めての払い戻しを体験しました。(XcX) 残念。 来週に期待。土日は家でゴロゴロでした。

2010年1月31日(日)

土日きっぷで、常磐線、陸羽東線と小海線を乗りつぶしてきました。

写真は野辺山駅付近から撮影したものですが、本当にパラボラアンテナがあって、ちょっと感動しました。汽車から見えるとは思いませんでした。

どこを向いてるのかな~。

風も弱く、天気が良かったので交通機関の乱れもなく旅行を楽しめました。

しかし結構疲れました。(^^;

来週も行くぞ~!

2010年1月30日(土)

今日から土日きっぷでバンバン周るぞ~。なくなる前にしっかり使っとかんと。天候が悪くならないことを願ってます!

2010年1月18日(月)

JR東日本のページを見たらなにやらショッキングな記事が...。「土日きっぷ」や「ぐるり北海道フリーきっぷ」が廃止になるらしいです。もう気軽に旅ができないじゃん!?

2010年1月16日(土)

今日からベートーヴェンのピアノのための変奏曲全集の掲載を開始しました。本日掲載の「ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲」はベートーヴェン最初の作品です(現在知られている限り)。ベートーヴェンは生涯にわたってフーガと変奏曲を効果的に使った見事な作品を残していきますが、最初の作品が変奏曲で、しかもベートーヴェンが重要視したハ短調、という点でこの作品が重要視されることが多いのが特徴です。

2010年1月2日(土)

今年はベートーヴェンのどのジャンルを充実させようか悩んでいましたが、ピアノ曲を引き続き充実させるために変奏曲を全曲作ることとしました。その次は4手のピアノ曲か、管弦楽のための舞曲に移りたいと思います。変奏曲だけで15曲?あるので当分ほかのジャンルには移れませんね~。バッハはカンタータを続ける予定なのでどうも単調な1年になりそうな気がします...。

2010年1月1日(金)

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

めでたく10年間運営を続けてこられました。ありがとうございます。

10年間のアクセス数の推移(月単位)をグラフにまとめてみました。

2006年までは増加傾向にあったのですが、2007年以降3年間は著しい減少の一途をたどっています。最近は300/月 程度の訪問者。訪問してくるのは検索エンジンだけではないかという怖い想像までしてしまいます。MIDI ってホントに人気がなくなりましたね(まぁピークでも1日100人程度しかこないから、たかが知れていますが...)。YouTube を使えば、たいていの曲は映像つきで楽しめる時代ですからね~。いまさらわざわざ MIDI なんてものに手を出す人は奇特ですわな。

それにしても飽きっぽい私が10年間よくやってきました。その間に1000ファイル以上アップしました。PDF版の旧全集を入手してからはスコアの枯渇に悩まされなくなりました。初めて登録した検索サイト Computer Music Center がなくなりました。JASRAC からの警告も来ました(著作権は侵害していないので当然無視!)。いくつもの MIDI 検索サイトができては消えていきました。

いろいろありましたがこれからもずっと続けて行きたいです。

今年もよろしくお願いします。


2000年分

2001年分

2002年分

2003年分

2004年分

2005年分

2006年分

2007年分

2008年分

2009年分