→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2025年)
写真 | 解説 |
---|---|
![]() |
今日は、秩父高原牧場ミルクハウスの濃厚ミルク(ソフトクリーム)を食べに、大霧山に登ります。
いつもは、5月の天空のポピーを鑑賞するついでに行くのですが、今年の天空のポピーは中止されてしまいましたので、まだ行っていませんでした。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
![]() |
さて、この細い左の舗装道に入って行きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
![]() |
右へのヘアピンカーブのところで登山道に入ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s |
![]() |
登山道は草が綺麗に刈り取られ、整備されています。 でも前日が豪雨だったのか、流れ着いた木枝が大量にたまっている箇所がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
いったん車道に出たり。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
![]() |
再び登山道に入ったりします。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s |
![]() |
旧定峰峠(630m)到着(8:23)。道標兼峠標はこちら。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
南側に進むと定峰峠があります(今日は行きません)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
峠には岩に囲まれた祠がありました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
急坂をどんどん上ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
坂が緩やかになると、右側が開けた道になります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s |
![]() |
ちらちら眺望がよいです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s |
![]() |
そのあとロープ付きの急坂を下ります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
すぐに急な上り返しになります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
大霧山が見えてきました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
![]() |
大霧山(767m)到着(8:48)。気温は 26℃ ですが、暑いです。湿度が高いから? Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s |
![]() |
北側に眺望が開けています。 Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s |
![]() |
いくつかの山への方向を示した筒が新設されていました。 今日は雲が多いので見えません。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
![]() |
すぐに下山開始し、分岐点に到着(9:06)。 ソフトクリームを食べにミルクハウスまで行き、後でここに戻ってきます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
粥新田峠から車道に出て、ミルクハウスまで車道歩きです。 途中に工事現場があり、モノレールが設置されていました。なにやら山を破壊するようです。 山を単なる消耗品と考えている埼玉らしい愚かな行為です。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s |
![]() |
アスファルト道はとても暑いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
![]() |
左(西)は蓑山が良く見えます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
![]() |
右(東)は笠山が良く見えます。別名「乳房山」の由来がよくわかります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s |
![]() |
後ろ(南)は、さっき登った大霧山が見えました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s |
![]() |
ミルクハウス到着(9:20)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
![]() |
今日も安定のおいしさでした。 暑さでよく融けるので、急いで食べました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s |
![]() |
さて、さっきの分岐に戻ってきました(9:34)。約30分の寄り道でした。 ここから西の 高原牧場入口バス停 に向けて下って行きます。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s |
![]() |
途中の沢で手を洗いました。冷たくて気持ちが良いです。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F2.8 1/30s |
![]() |
登山道が林道に変わります。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s |
![]() |
高原牧場入口バス停 まで下ってきました(10:08)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s |
![]() |
二十三夜寺通過(10:29)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s |
![]() |
その後、車道を歩いていたらものすごい熱気に耐え兼ね、蓑山への登山をやめました。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s |
![]() |
いったん、北の秩父鉄道親鼻駅に向かおうとしましたが、道のりが長いので、南の上三沢バス停からバスに乗ることに変更しました。
上三沢バス停にはコカコーラの自動販売機があるので...(11:02)。 Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s |
![]() |
YAMAPのデータです。 |