雲取山登山(2025年6月21日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2025年)


写真 解説

今日は夏至です。去年も夏至頃に雲取山に登ったので、今年も登ることにしました。
亀戸駅到着(4:44)。流石に夏至は明るいです。登山用の帽子を忘れてきたことに気づきました。もっとも日差しが強い日に忘れるとは...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

奥多摩駅前のバス乗り場です。 今日も電車では前から2両目の2番目のドア付近に座り、電車乗車組では2番目に並びましたが、すでに十数人並んでいました。 みんな何時から並んでるの?最終的には50人ぐらい並んでいました。 バスは臨時便を入れて2台出たので、積み残しはなさそうでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

微遅れで鴨沢バス停に到着(8:01)。トイレには行列ができていました。 私は立川駅で済ませているのですぐに出発です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

それでは、出発!(8:02)。
みんな、なぜこの狭苦しい中に入り込んで準備をしているのだろう...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

村の方々が出てきて掃除をしていました。
なんか食欲がなかったので、今日は何も食べずに出発しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

どんどん登って行きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

丹波山村村営駐車場を通過(8:20)。当然のように車があふれています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

小袖登山口通過(8:23)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s

[GPS]

葉が青々した道を進みます。青々している期間は短い気がします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

鹿柵通過(8:37)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

マイ休憩所通過(8:50)。今日はちょっと体が重いです。雨で登山を休みがちだったからでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

ここ数日は雨が降っていなかったはずですが、所々ぬかるんでいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

尾根に出ました(9:19)。ここから徐々に勾配がきつくなります。
ちょっとおなかが空いてきたので、文明堂V!カステラ を食べながら歩きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s

[GPS]

堂所通過(9:22)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

緑の岩場を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

富士見ターン通過。今日は、富士山は雲に覆われて見えませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s

[GPS]

マムシ岩通過(9:39)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

ここはかなりの勾配があって、いつもキツいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

巻き道分岐通過。七ツ石小屋に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

七ツ石小屋到着(9:58)。ここ数年ではもっとも時間がかかりました(116分)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s

[GPS]

良い天気です。富士山は見えないですが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

休憩している人はほかに2名おりました。猫はいないのね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

メロンパンを持ってきていたのですが、食欲がなかったので、みかんジュースだけ頂きました。
気温は 20℃ で涼しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

6分程休憩し、水を補給して出発(10:06)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

[GPS]

ブナ坂通過(10:27)。
なぜかめちゃくちゃ体がだるくて、とても雲取山にたどり着けなさそうに思われました。 なので、とりあえずオープンしたての五十人平野営場を見て、七ツ石山に登られたら登って帰る計画としました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

緩やかな坂を上って行きます。天気が良くて、風が冷たくて気持ちが良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ダンシングツリー通過(10:34)。真横から見るとほぼ直線でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ここはそこそこの長い坂ですが、木が邪魔で道が見えないので、逆に精神衛生上良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

五十人平野営場エリアに入ってきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

テントが張れるのは向かって右側のみ。左側は柵が出来ていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

すでに幕営している方々がおりました。早い!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

五十人平野営場の管理棟とトイレです(10:48)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

案内板がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

ヨモギノ頭は巻いていきます。帰りに立ち寄りたいですね。
徐々に元気が出てきました。雲取山までたどり着けそう。 計画を再度見直し、雲取山にタイムリミット11:30でチャレンジすることにしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

小雲取山への上りが始まりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

いつもながらキツいです。しかも直射日光がヤバい。 ハエもすごいです。呼吸時に数匹食べてしまいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

緑の飛竜山も綺麗です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

小雲取山(1,935m)通過(11:08)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

やっぱ富士山は見えませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

雲取山が見えてきました。あと少しです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

後はここを上れば登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山梨の山頂標付近に登頂しました(11:20)。キツかった...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

今日も眺望がすばらしいです!

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

東京の山頂標付近(2,017m)にも到着(11:24)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F13.0 1/250s

[GPS]

あんぱんとみかんジュースで休憩。ふぅ。
気温は 21℃ でした。 風が冷たくて気持ちが良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/500s

[GPS]

それでは下山開始(11:30)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ヨモギノ頭への上りが、いつになくキツいです。どうしちゃったの。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ヨモギノ頭(1,813m)登頂(11:51)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

こちらも眺望が良いです。七ツ石山が良く見えますが、今日は登られないのが残念。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ブナ坂まで下ってきました(12:12)。右の巻き道に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

七ツ石小屋到着(12:30)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/100s

[GPS]

猫ちゃんが出てきていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

熊さんバッヂ(600円)を購入し、水を補給し、出発(12:37)。
ちなみにドリンクは 400円→500円 に値上げされていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F5.6 1/80s

[GPS]

堂所道標通過(13:01)。 ここから登山口のバス停までほぼ1時間です。 むむむっ!バス時刻(14:01)までギリギリじゃん! ちょっと急ぎます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

マイ休憩所通過(13:19)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

駐車場の車がだいぶ減ってきました(13:40)。
ここからバス停まで15分ぐらいなので、バスには間に合いそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

水量が少ないままの奥多摩湖が見えてきました。まぁ3月よりはちょっと増えています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

下山完了(13:53)。バス停は 31℃ でした。暑い!
下山途中で3回ほど躓いて転びそうになりましたが、耐えました。やっぱ急ぐといかんね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

予定通り 14:01 のバスで帰りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

YAMAPのデータです。
ヨモギノ頭付近以外は完全なピストン山行でした。