→ ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2010年)
写真 | 解説 |
---|---|
![]() |
青春18きっぷの5日目。急行きたぐにに乗るため東京駅から大阪駅まで移動することにしました。
そのまま東海道本線を移動してもつまらないので、関西本線経由で行くことにしました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/50s |
![]() |
18きっぷの旅としてはのんびりした東京駅10時33分発で移動を開始しました。 興津駅で乗換えまで若干時間がありましたので駅周辺を見て廻りました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
![]() |
私が旅行をするときは雨になってしまうことが多いのですが(感覚的に7割)、とてもいい天気に恵まれました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/160s |
![]() |
駅前の様子。ちょっとガランとした感じです。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/250s |
![]() |
途中、人身事故などでダイヤが乱れましたが、 JR東海が、運転区間延長や、時間調整をしてくれたおかげで、関西本線へは予定通り乗ることができました。 このあたりはすぐに区間短縮と運休をするJR東日本と対応が大きく異なりますね。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
![]() |
日没です。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
![]() |
なんか日没に快調に進む景色が好きですね。夜行列車を連想させる気分にさせてくれます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/160s |
![]() |
雲の背後に太陽があると絵になりますね。 SONY DSC-W170 23mm(133mm) F5.0 ISO 100 1/125s |
![]() |
亀山駅到着。だいぶ暗くなってきました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/100s |
![]() |
田舎っぽい駅ですが、自動改札でした。ちょっと違和感あり。売店はすでに閉まっていました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/50s |
![]() |
亀山駅からはJR西日本になります。また非電化区間になりますので、ディーゼルの気動車になります。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/80s |
![]() |
伊賀の上野駅。やっぱりコンデジでの夜間走行写真は無理がありますね。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/20s |
![]() |
加茂駅でJR難波行きの電車に乗り換え、天王寺駅に向かいます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/20s |
![]() |
なんやかんやで大阪駅到着。ホームで急行きたぐに号の到着を待ちます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 250 1/100s |
![]() |
急行きたぐに号到着。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/100s |
![]() |
ヘッドマークを拡大。 SONY DSC-W170 25mm(145mm) F5.2 ISO 1250 1/125s |
![]() |
側面にはエンブレムがあります。 SONY DSC-W170 11.5mm(68mm) F4.0 ISO 1600 1/50s |
![]() |
広い下段寝台を取りました。今となっては貴重なプルマン式の寝台です。窓を独り占めできます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/40s |
![]() |
翌朝新津駅付近で目が覚めました。前日の疲れからか、ぐっすり眠りました。ぼうっと車窓を楽しみます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/125s |
![]() |
まもなく終着駅の新潟駅です。だいぶ乗客も減っています。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 400 1/100s |
![]() |
新潟駅到着。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
![]() |
新潟駅から各駅停車に乗り換え、東三条駅まで逆走します。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
![]() |
東三条駅到着。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
![]() |
ちょっとした田舎町という感じですが、大きなマンション?が目立ちます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/320s |
![]() |
吉田駅行きの各駅停車に乗り換えます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/100s |
![]() |
休日のこともあり、車内は閑散としています。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/125s |
![]() |
吉田駅到着。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/320s |
![]() |
跨線橋から駅構内の様子を撮影。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/250s |
![]() |
駅前の様子。大きな建物が多数ありますがあまり流行っていなそうです。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/250s |
![]() |
吉田駅の跨線橋に、山田祭りのポスターが。こんなところで山田祭りのポスターに出会うとは思っていませんでした! SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 200 1/100s |
![]() |
吉田駅から東三条駅行きの各駅停車に乗り換え、燕三条駅まで移動します。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/200s |
![]() |
燕三条駅で大半の乗客が乗り換えます。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/100s |
![]() |
私も新幹線に乗り換えるため、在来線を後にします。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
![]() |
燕三条駅も浦佐駅に負けないぐらいガランとしています。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
![]() |
在来線との乗り継ぎ駅はこちら。自動改札でも有人改札でもありませんでした。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1250 1/100s |
![]() |
燕三条駅からはMaxとき号で帰りました。 SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 640 1/100s |