 |
奥多摩に到着。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
奥多摩昔道の案内があります。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/250s |
 |
出発!。いきなりの急坂です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
また隧道に立ち寄りました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 250 1/100s |
 |
隧道を抜けてみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 320 1/100s |
 |
抜けたところで振り返って撮影。こちらは日陰なのであまり草や苔が生えていません。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1250 1/100s |
 |
隧道の中はこんな感じです。
SONY DSC-W1705mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s |
 |
すこし歩くと、廃線跡の鉄橋が見えます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/250s |
 |
しばらく道なり歩くと、廃線跡の上を通る場所があったので、そこから撮影してみました。すっかり荒れています。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/320s |
 |
同じように昔道を歩いている人が大勢いました。たぶん100人以上はいたと思います。大人気なんですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/250s |
 |
山のかなり高いところに道があります。どこに行くのでしょう?
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
はるか向こうに廃線跡の鉄橋が見えます。
SONY DSC-W170 25mm(145mm) F8.0 ISO 100 1/160s |
 |
昔道はまだまだ続きます。
SONY DSC-W170 25mm(145mm) F3.3 ISO 100 1/250s |
 |
小さな滝がありました。いろんな風景があって飽きさせません。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 200 1/100s |
 |
はるか向こうに現道が見えます。
SONY DSC-W170 15.9mm(92mm) F4.5 ISO 200 1/200s |
 |
廃線跡の鉄橋の下から撮影。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 200 1/500s |
 |
途中でダートになったりします。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
 |
昔はここを所狭しと車が走行していたんですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
 |
とてもいい天気です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 125 1/125s |
 |
はるか先の山の上に民家が多数ありました。不便そう。
SONY DSC-W170 13.7mm(79mm) F4.5 ISO 100 1/500s |
 |
途中につり橋がありました。往復してみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
つり橋の上から撮影してみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
 |
昔道は川に沿って続きます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/320s |
 |
はるか先に終点の小河内ダムが見えてきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
途中から車道ではなく歩道になり、標高を上げて進みます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
 |
振り返って撮影。緑が綺麗です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 160 1/100s |
 |
かなり標高が高くなってきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 160 1/160s |
 |
ダムも近づいてきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/160s |
 |
かなり急斜面になり、手すりも付きます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 500 1/100s |
 |
振り返って撮影。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 200 1/100s |
 |
ちょっとした橋があったりします。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 250 1/100s |
 |
しっかりした橋もあります。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 320 1/100s |
 |
ダムによってせき止められた奥多摩湖が見えてきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 320 1/160s |
 |
渓流の風景を楽しみながら進みます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
大通りに出ました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
 |
奥多摩湖です。う~ん、清々しいです。快晴だしね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/320s |
 |
ダムを渡ってみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/250s |
 |
ダムの上から下を覗いてみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
だいぶ疲れも取れたし、そろそろ帰るべかな。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/200s |
 |
奥多摩湖の案内図です。
SONY DSC-W170 9.9mm(57mm) F4.0 ISO 100 1/400s |
 |
帰り際にダムを振り返って撮影。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/200s |
 |
帰りは現道を歩きます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
ダムを正面から撮影。水が流れているシーンも撮りたいですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/640s |
 |
道路の上を廃線橋が渡ります。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
渡った直後に隧道。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
上るときよりはるかに楽に進めます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/160s |
 |
早速隧道が。狭いので車が来ないタイミングを見計らって歩きます。意外に交通量は少ないです。むしろサイクリストの方が多い。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/160s |
 |
隧道の中はこんな感じ。出入り口付近以外は岩肌にセメントを吹き付けただけです。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1250 1/100s |
 |
連続して多数の隧道があります。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/320s |
 |
中はどれも同じような感じですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s |
 |
歴史のありそうな渋さです。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
 |
隧道は連続しています。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/100s |
 |
バスにはかなり狭いですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/160s |
 |
短い隧道にもしっかり電灯があるんですね。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/160s |
 |
サイクリストが気持ちよさそうに次々に走り抜けて行きます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/100s |
 |
ちょっと(見た目だけ?)新しそうな隧道もあります。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/100s |
 |
ちょっと大き目の橋がありました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
 |
橋の上から下を覗き込んでみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
 |
かなり疲れましたが、なんとか奥多摩駅に着きました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/200s |
 |
なにげに R160 の急カーブだったのね。今日は万歩計が4万歩を越えました。疲れた...。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |