|
安家洞に行く途中に摂待駅に立ち寄りました。雨上がりのいい雰囲気です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
|
渋い駅名標です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
|
小本駅付近から撮影。小本川橋梁です。
SONY DSC-W170 25mm(145mm) F5.2 ISO 320 1/125s |
|
安家洞の入り口(人が写っていたので一部加工しています)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1250 1/100s |
|
内部の様子。
SONY DSC-W1705mm(29mm) F3.3 ISO 400 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
あまり鍾乳石はありません。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
だんだん鍾乳洞っぽくなってきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
「ワニの口」だそうです。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 640 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
鍾乳石も増えてきました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
同じような風景が続きます。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 500 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
途中で行き止まりです。
奥は公開部分の何倍もの延長があるみたいですが、整備されていないので非公開になっています。
SONY DSC-W170 11.5mm(67mm) F4.0 ISO 800 1/50s (フラッシュ撮影) |
|
いかにも鍾乳洞らしい風景を撮ってみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 800 1/30s (フラッシュ撮影) |
|
「バナナ岩」だそうです。
SONY DSC-W170 13.7mm(79mm) F4.5 ISO 100 1/50s (フラッシュ撮影) |
|
出ました(入り口と出口は同じです)。
真夏ですが、内部はかなり涼しい(というか寒い)です。靄が出ています。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 160 1/30s |
|
帰り道で、奥岩泉隋道という渋いトンネルに出くわしました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/40s |
|
もう日が暮れようとしています(18:00)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/500s |
|
途中、浅内駅に立ち寄りました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 160 1/100s |
|
岩泉線の長い鉄橋。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 640 1/100s |
|
陸中大川駅付近。山の中に岩泉線が見えます。
SONY DSC-W170 15.9mm(92mm) F4.5 ISO 1600 1/50s |
|
陸中大川駅付近の大U字カーブです(写真ではU字かどうかわかりませんが...)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F4.5 ISO 1250 1/100s |
|
陸中大川駅のホームから、岩泉方向を撮影。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/60s |
|
茂市駅に着いたときはもう真っ暗でした。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 1600 1/10s |