|
ぶら~っとサイクリングに出かけました(結局10時間近く出かけましたが)。
なんとも年代を感じさせる橋です(海辺にもかかわらずこの3年後の津波にも耐え抜きました)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/200s |
|
藪の中にある歩道の上の鉄橋です。
ちょっと絵になるかな~と思って撮ってみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/100s |
|
寄せる波あれど返す波なしと言われる、浪板海岸です。
SONY DSC-W170 25mm(145mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
|
反対側から撮ってみました。綺麗な波です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/320s |
|
形のいい松があったので合わせて撮ってみました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/400s |
|
鉄道愛好家の中では有名な陸中大橋のΩ(オメガ)ループの上方にある鉄橋です。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/400s |
|
大橋隧道です。数年前まではひっきりなしに多くの車が行きかっていましたが、
新しい道路ができてから、殆ど誰も走らなくなりました。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 100 1/250s |
|
仙人ループを形作る、仙人大橋です。いつ来てもこの橋が視界に入ると感動します。
SONY DSC-W170 11.5mm(67mm) F4.0 ISO 100 1/200s |
|
橋の上から逆向きに撮影(帰りに撮影)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/125s |
|
仙人大橋を渡り終えた後に振り返って撮影。新緑と赤い橋が見事に調和しています。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/100s |
|
さらに高度を上げ、ループ全体が見えるところまできました。
SONY DSC-W170 5.8mm(34mm) F8.0 ISO 100 1/100s |
|
頂上にある仙人隋道です。約2500メートルありますが、出口が見えています。
交通量が多かった数年前までは、排気ガスが濃かったので、出口は全然見えませんでした。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F3.3 ISO 125 1/100s |
|
トンネルを抜けてさらに奥に行くと大きな岩場がありました。
SONY DSC-W170 8.2mm(48mm) F3.5 ISO 100 1/250s |
|
帰り道。丁度鉄橋付近で汽車が走り抜けていきました(後方より撮影)。
SONY DSC-W170 5mm(29mm) F8.0 ISO 100 1/160s |