天狗の滝(2022年11月27日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)


写真 解説

今日は檜原村の払沢(ほっさわ)の滝、天狗の滝、綾滝を観光し、ついでに大岳山に登る計画です。 土曜日は雨でしたので、今日登ることにしました。
まだ真っ暗な東京駅の中央線ホームです(5:15)。 今日はsuicaの残高が1万強ですが、毎度チャージ機器障害でタイムロスをしてしまうので、今日はチャージせずにホームに来ました。 帰りに中野駅でチャージする予定です。
立川駅で乗り換えに便利な3両目の一番前の扉付近に乗車します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F2.8 1/30s

武蔵五日市駅前で 7:10発のバスを待ちます(7:00)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

払沢の滝入口バス停到着(7:33)。降車して払沢の滝に向かいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

北側に目を向けると高黒岩が見えています。あのあたりの尾根には岩場が多いですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

渋い感じの橋で川を渡ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

払沢の滝への道は急峻な地形にありますが、数件のお店が所狭しと点在しています。 でもまだ時間が早いので、どこも開いていません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F4.0 1/60s

[GPS]

紅葉が見ごろを迎えつつありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 3200 F4.0 1/60s

[GPS]

小さな滝が見えてきました。払沢の滝はもうすこし奥にあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F4.0 1/60s

[GPS]

払沢の滝です(7:42)。紅葉との調和がすばらしいですね。
バス停から10分もかからない距離感でしたが、十数人とすれ違いました。大人気の滝ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F4.0 1/60s

[GPS]

付近には東屋がありました。それではバス停まで戻ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F4.0 1/60s

[GPS]

それにしてもこの道の整備状態がすばらしいです。とても歩きやすいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F4.0 1/60s

[GPS]

往路では気づきませんでしたが、変なガチャがありました。山男のガチャ(500円/回)だそうですが、まったく食指が動きませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.0 1/60s

[GPS]

いったんバス停に戻ってから天狗の滝のほうに向かいました。正面やや右の谷に向かって進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

途中の道路わきに茅倉(かやくら)の滝がありました。気づかずに通り過ぎそうになるほど目立ちません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/40s

[GPS]

ここで右折して林道を進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

舗装はされていますが、林道らしく急こう配です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

ここで林道は終わり登山道になります(8:14)。標高はすでに 400m を超えています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F4.0 1/60s

[GPS]

沢を渡った直後に、沢ルートと山ルートに分かれます。 地図を見ると、どちらを進んでも天狗の滝の前で合流するので問題ないと考え、山ルートを選択しましたが、これがミスでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F4.0 1/60s

[GPS]

山ルートをちょっと進んでから振り返って撮影。左上から進んできました。右に進むと沢ルートで、手前が山ルートです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F4.0 1/60s

[GPS]

山ルートは時々急斜面がありますが、それ以外はごく普通の登山道でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F4.0 1/60s

[GPS]

下を見ると高度が上がっていることが分かります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F4.0 1/60s

[GPS]

石段の上のほうにステンレス橋が見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 3200 F4.0 1/60s

[GPS]

上から見ると普通の木橋です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F4.0 1/60s

[GPS]

沢ルートと山ルートの合流地点です(8:24)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F4.0 1/60s

[GPS]

杉の木の隙間からはるか下のほうに滝が見えています。ありゃりゃ、山ルートでは滝は見られないのね。沢ルートにしておけばよかったです。 いまから下るのは嫌なので、天狗の滝鑑賞は諦めました。次に来るときは沢ルートにします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F4.0 1/60s

[GPS]

このあたりの沢は登山道自体は問題ないのですが、倒木がすさまじいです。かつての水害が想像できます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F4.0 1/60s

[GPS]

そういえば、ここも関東ふれあいの道でしたね。今まで「粁程標」と呼んでいましたが、正式には「里程標」と言うのだそうです。 Bって何?。どうやら東京都の案内図にあるマークのようです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F4.0 1/60s

[GPS]

沢を渡るところに丸太が掛けてありましたが、石の上を歩いたほうが安全そうに思われましたので、利用しませんでした。 進む方向を示すために置いてあるのかもしれませんね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F4.0 1/60s

[GPS]

綾滝が見えてきましたよ。それにしても倒木がすごいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F3.2 1/50s

[GPS]

すごい数の倒木です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/50s

[GPS]

あっ、埼玉定番の「ごみは持ち帰りましょう」の看板です。東京にもあったんだ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

綾滝到着(8:40)。滝というよりは急斜面を流れている感じですが、それでもきれいです。 綾の織物を垂れ下げたように見えるから、綾滝と呼ばれているのだとか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

綾滝から少し登ると道標がありました。 右側の「富」の字と思われる個所から右側が切り取られています。ここから富士見台(大怒田山)に進むルートがかつてあったのでしょうか?。 地図の地形を読む限り、綾滝の上流の沢に沿って登れば、富士見台に着きそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F4.0 1/60s

[GPS]

少し右側に進んでみましたが、ちょっとした広場があるだけで行き止まりでした。元の道に戻ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F4.0 1/60s

[GPS]

「この先道悪し」の看板です。さすがにつづら岩が近いだけあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.0 1/60s

[GPS]

地図にはここから標高差 200m 以上を直線状に登る記述がされていました。 「さすがに直登ではなく九十九折の道なのだろう」と予想しておりましたが、まさかの直登でした。 写真ではわかりにくいですが、ものすごい急登です。 でも計算してみると35~40度程度です。やや急な階段ぐらいですね。実際に登ると、垂直に近く感じます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F4.0 1/60s

[GPS]

どんどん登ります。ガレ場かと思ったら、かつては石段だった痕跡があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

振り返ると木々の隙間から遠くの山々がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

東側に見えるピークは鶴脚山でしょう。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

つづら岩(930m)到着です(9:09)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

屏風岩という感じです。今日は岩登りをしている人はいませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

つづら岩から富士見台までは、岩々した尾根歩きになります。ペースは落ちますが、スリリングで楽しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.0 1/60s

[GPS]

途中の大きな岩場には鉄の2連階段があります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F4.0 1/60s

[GPS]

ちょっと南側を見たら木々の隙間から富士山が見えました。今日は空気が澄んでいます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F9.0 1/320s

[GPS]

岩々した尾根はまだ続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/30s

[GPS]

今日は大岳山がよく見えます。あと40~50分後には登頂する計画です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

岩の尾根がおわり、この階段を上りきると、あと少しで富士見台です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

富士見台(大怒田山、 1,054m)到着(9:30)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

東屋があります。暑いのでここで1枚脱ぎました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

見事に冠雪した富士山が見えました。ここから富士山が見えたのは初めてです。

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F8.0 1/500s

[GPS]

東屋と一緒に富士山を撮ろうと思いましたが、露出が調節できませんでした。 ちなみに、富士山のほうに照度を合わせた写真はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F5.6 1/50s

[GPS]

4分ほどの休憩の後、大岳山に向けて進みます。ちょっと眺めのよさそうな場所に着きました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

3つのベンチがコの字型に向かい合わせで設置されていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

素晴らしい眺望です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

大岳鍾乳洞への道を右に分けます。関東ふれあいの道とはお別れです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

いつも休憩をとっている、眺めの良い三連ベンチです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/80s

[GPS]

いつもながら素晴らしい眺望です。さっきとほぼ同じですが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

道の脇に小さな祠が。ここは幾度となく歩いていますが、今まで気づきませんでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

大岳山の巻き道分岐到着(9:59)。左の登頂ルートに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

歩きやすくて、空いているルートなので、お気に入りです。今年だけで3回もこのルートを使っています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

山頂が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

大岳山(1,266m)登頂です(10:11)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

富士山もよく見えます。 ここから富士山が見られたのは4年ぶりです。 4年前は、ほぼ雲に隠れて見えませんでしたから、ちゃんと見られたのは初です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

富士山をクローズアップ撮影。

Canon EOS Kiss X7 EF40mm f/2.8 STM 40mm(64mm) ISO 100 F9.0 1/640s

[GPS]

御前山も撮影。1か月前にも登りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

昨日、イオンで購入した工藤パンのイギリストーストを食べながらゆっくり休憩しました。
今日も人が多かったです。20人はいたと思います。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/400s

[GPS]

下山中は、やたらと滑落注意の看板を見かけました。滑落事故が多発しているのでしょうか?

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

芥場峠到着(10:47)。尾根方向に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

芥場峠から登る前に振り返ったら、また滑落注意の看板が写真付きでありました。大岳山山頂付近の写真ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

鍋割山(1,082m)到着(10:59)。今日は人が多めでした。素通りします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/80s

[GPS]

鍋割山から下って進むと、すぐに次の奥の院峰が見えてきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

[GPS]

奥の院峰の山頂が近づくと岩場になります。このあたりで急に十数人とすれ違いました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

[GPS]

奥の院峰(1,077m)に到着(11:11)。大岳山を望みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

奥の院峰からちょっと下った、眺めの良い場所に到着。4人ほどの方が鑑賞中でしたので、隙間から撮影。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

撮影ポイントからは急な下りが続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F4.0 1/60s

[GPS]

天狗の腰掛け杉が出てきたら、登山道終了です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/40s

[GPS]

御岳の神代ケヤキをなんとなく撮影。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

御岳の表参道を下って滝本駅まで来ました(12:08)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

御岳渓谷の紅葉はすでに終わっていました(12:35)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

御嶽駅で 12:58 発の電車を待ちます。予定より早く着いたので待ち時間が長いです...。 当初は 13:30 発の電車で帰る計画でしたので、前倒しで帰られてよかったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

YAMAPのデータです。一番の目的だった天狗の滝はちゃんと鑑賞できませんでしたが、富士山がきれいだったので満足です。