雲取山(2022年10月21~22日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2022年)


写真 解説

今年も会社の休みをもらって雲取山に登ることにしました。 今年はさらに荷物を減らし 10.5kg にしました。飲料水は 500ml(+非常用 500ml)のみです。 天気予報も晴れ気温高めという最高条件に恵まれました。その分混雑が心配ですが。
東京駅でsuicaにチャージしようとしたら(チャージ額に余裕はありましたが念のため)チャージ機が障害を起こし5分間のタイムロスが発生し5:17発の電車に乗り遅れてしまいました。 2本乗り遅れても何とかなる時間に出発していたので、事なきを得ました。余裕のあるスケジュールは大切だと痛感しました。
奥多摩駅到着8:05の電車でやってきて、トイレを済ませて、鴨沢行きのバスをボケェっと待ちます(8:08)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

鴨沢バス停到着(9:24)。今日は平日にしてはとても混んでいました。テント場の場所取りが厳しそうなので、今日は気持ち速めに登ることにしました。 みんな長袖ですね。半袖なのは、見た所私だけでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

それではこの階段から登山開始です(9:25)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

この猫ちゃんが案内してくれるのかと思ったら、すぐにわき道に逃げてしまいました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/400s

[GPS]

セメントで舗装された道を上りながら徐々に高度を上げます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

ここから本格的な登山道になります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

駐車場も去年より車多めです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

小袖登山口に到着。ここから長い斜面上りが続きます(9:49)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

廃屋通過。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

鹿避けの柵も通過します。この柵が閉まっているのを見たことがないです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

いつもの標高1,000mのマイ休憩所も通過(10:18)。今日は疲れていないので休憩を取りません。過去最速(53分)での通過となりました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

風呂岩(すうろいわ)も通過。ここを通過するともうすぐ尾根に出ます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s

[GPS]

やっと尾根に出ました(10:48)。小袖登山口からほぼ1時間です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

[GPS]

堂所(どうどころ、1,247m)通過(10:51)。紅葉はまだまだ先ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

まむし岩(1,416m)通過(11:11)。流石に疲れが出てきましたが、もうすぐ七ツ石小屋なのでそれまで休憩は我慢します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

七ツ石山付近は紅葉が進んできています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

七ツ石小屋(1,597m)到着(11:32)。10月20日にぶら下げたらしい「山の相談所」看板がぶら下がっていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

猫ちゃん、今日も日向ぼっこ中でした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

うっすら冠雪した富士山を眺めながらしばしの休憩です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

水を補給完了し出発です(11:40)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

鴨沢登山道で唯一のやや危険な区間です。昨日も滑落してヘリコプターで救助された方がいたそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

紅葉を楽しみつつ注意して進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

ブナ坂(1,657)到着(12:02)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F5.6 1/80s

[GPS]

こちら(東)側に行くと七ツ石山があります。3年間登っていないですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/80s

[GPS]

雲取山(西)側に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

ダンシングツリー付近を通過。ブナ坂と旧奥多摩小屋跡の中間地点です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

旧奥多摩小屋跡(1,754m)地付近で作業をしておられる方々がおりました(12:25)。このあたりも紅葉がきれいですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

ヨモギノ頭(1,813m)登頂ルートと巻き道の分岐です。去年登頂ルートを採用して体力を奪われましたので、今日は巻き道です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

ここから小雲取山へは坂が連続します(12:36)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

続いて第2弾。ここが雲取山登山で一番キツイところです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

脇に見える富士山を見て疲れを癒します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

小雲取山(1,937m)に登りきると雲取山が姿を現します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

飛竜山もよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

酸素の薄さを感じながら緩やかな坂を進みます。切った木が道脇に置いてあり、良い芳香を漂わせていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

あとはここを上り切れば登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

山梨県ポール付近に登頂しました(13:10)。3時間45分で登頂できました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

石尾根に連なる山々や奥多摩三山が一望できます。山の名前はこちら

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

富士山もよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

東京都の山頂標のほうに進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F10.0 1/160s

[GPS]

途中、避難小屋の中を覗いてみたらこんな感じでした。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 320 F4.5 1/40s

[GPS]

それでは東京都の山頂標のほうに移動します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

お決まりの構図で撮影しました(13:19)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

雲取山荘に向けて下山します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

雲取山荘(1,834m)到着(13:36)。テントの幕営を申し込もうとしたら、「受付は14時からなので先に幕営してください」と言われました。 えっ先に幕営して良いんだ!。早速テント場に行って幕営しました。7張りほど張られていて、水平な場所はすでに埋まっていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

幕営完了(14:02)。いつもだいたい同じ場所ですね。このあと山荘に行って料金(今年から1,500円)を支払いました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

今年も手抜きのカップラーメンで夕食にしました(14:40)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

食後はぼけぇ~と過ごしました。早く到着するとやることがないですね。陽が暮れた後、17時過ぎに就寝しました。
(東京の日の入りは16:59です)

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

翌朝4時30分ごろ起床。明け方はちょっと冷えたので、ダウンジャケットを着足して寝ました。いやぁ~よく寝た!
牛乳と、白石パン(なぜか出発前日に近所のイオンで売られていました)とミカンで朝食です(朝食も手抜き)。ミカン(ザック内でつぶされないように運ぶのが意外に面倒だったりします)が最高においしかったです。
三峯神社からのバス(西武バス)は、ダイヤ改正で 9:30 発の便が新設されたので、去年より30分早く出発すれば、同じペースで歩いても間に合いそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F3.2 1/60s

[GPS]

シェラフとダウンジャケットをたたむのに手間取ってしまいました。テントから出てみるとすでに明るくなってきていました(5:39)。 日の出時刻は5:53なのでまもなくですが、曇っているので日の出は見られそうもないですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2500 F2.8 1/30s

[GPS]

撤収完了(5:59)。風の影響で意外にてこずってしまいました。去年より1時間早く起きたのに、撤収完了がほぼ同じ時刻とは...。 9:30 発のバスは難しそうですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

山荘の水場に行って、水を補給します。7割ぐらいの人がすでに撤収を完了していました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

水の補給も完了しました。出発です(6:01)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

今年は男坂で下ろうと思っていたのに、なぜか女坂に来てしまいました(笑)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

大ダワ(1,706m)到着(6:14)。右に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

紅葉が見事です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

きれいな景色を眺めながら歩くとどんどん進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

芋ノ木ドッケ分岐(1,884m)です(6:30)。リスク(尾根道は不明瞭)は負いたくないので巻き道(左)に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 5000 F5.6 1/80s

[GPS]

多少の上り下りはありますが、歩きやすくて良いです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s

[GPS]

左下を見ると、(写真では伝わりにくいですが)すごい絶壁です。滑落したらまず登られません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

谷の向こう側は白石山(標高2,036m)です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

[GPS]

芋ノ木ドッケの看板に到着です(6:48)。去年より16分早く到着しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

地名の考証の案内板がありました。

地名考証

芋ノ木ドッケ、芋木のドッケ
芋ノ木とは、ウコギ科の落葉高木のコシアブラのことで、ドッケとは、「突起」がなまった言葉です。コシアブラの木の多い、とがった峰につけられた地名です。

霧藻ヶ峰
通称燕岩と呼ばれていた所ですが、秩父宮様が昭和8年8月18日に登山されたときに命名されたものです。霧の中に揺れるサルオガセから得た発想で、いかにも奥秩父的は地名です。

お清平(お経平)
悲恋に泣いた炭焼の娘お清の物語……といえばロマンチックであり、修験者が小石に経文を書いて埋めた所だとすると厳粛な感じとなる。ふたとおりの言い伝えのある場所です。

大ダワ
山と山の間の鞍部をタルミあるいはダワと呼び、奥秩父にはほかにも三条ダルミなどの地名があります。

環境省・埼玉県

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

白岩山(1,921m)到着(6:54)。本日の最高峰です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

去年撮り漏れた山頂標もしっかり撮りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

白岩山を超えると標高差150mぐらい下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F5.6 1/80s

[GPS]

正面を見ると前白岩山が見えます。あそこまで上り返すのは面倒だなぁと思いながら下ります(笑)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

白岩小屋跡(1,763m)です(7:07)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

近くには埼玉定番の「ごみは持ち帰ろう」の巨大版がありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

このあたりから、岩や石が目立つ道となってきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 4000 F5.6 1/80s

[GPS]

前白岩山(1,776m)到着(7:23)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

ここからは浮石たっぷりで滑落事故の多い急な下りが続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F5.6 1/80s

[GPS]

前白岩の肩を通過。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

ちょっと眺めのよさそうな場所がありましたが、行きません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F5.6 1/80s

[GPS]

やや危険地帯に入ってきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

両側が絶壁の痩せた尾根が続きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

雨や雪がないので滑ることはほぼないですが、慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

中間地点まで来ました(7:42)。霧藻ヶ峰を超えると楽な道が続くので、9:30のバスには余裕で間に合いそうです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F5.6 1/80s

[GPS]

霧藻ヶ峰(右側のピーク)が見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F5.6 1/80s

[GPS]

この道で唯一の鎖場も通過します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F5.6 1/80s

[GPS]

あとは、この急な九十九折の道を下り切るとお清平に到着します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

お清平(1,441m)到着(7:55)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F5.6 1/80s

[GPS]

ここから霧藻ヶ峰まで約80m上り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F5.6 1/80s

[GPS]

上り返しの道は紅葉できれいでした。飽きも疲れも感じずに進みます (*^v^*)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F5.6 1/80s

[GPS]

霧藻ヶ峰休憩所を通過。今日も開いていません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F5.6 1/80s

[GPS]

ここも紅葉がきれいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s

[GPS]

秩父宮夫妻のレリーフがあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F5.6 1/80s

[GPS]

霧藻ヶ峰(1,523m)からの眺めです(8:13)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/160s

[GPS]

御影石の三角点です。ここからは普通の山道になり、スイスイ進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

地蔵峠(1,486m)通過(8:15)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

明るくて歩きやすいです。だんだん登山者とのすれ違いが増えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 2000 F5.6 1/80s

[GPS]

登山口に着きました(8:57)。登山口には、鴨沢側にある注意版の色違いがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 3200 F5.6 1/80s

[GPS]

このあたりも紅葉がきれいですね。標高は 1,100m ぐらいなので、同じ標高ではまだ緑だった鴨沢側より早いですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

[GPS]

下山完了しました(9:02)。ほぼ3時間で下山できました。バス停に移動して 9:30発三峰口駅行き のバスを待ちます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.5 1/60s

[GPS]

バスに揺られて移動。遊歩道のつり橋が見えました。バスの乗客は終点まで私一人でした。この便、すぐになくなってしまいそう...。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.5 1/60s

これからこの二瀬ダムの上を走行します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/125s

秩父湖(ダム湖)です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

三峰口駅到着(10:24)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/100s

駅前にある立ち食いそば屋さんで「三峰そば 650円」をいただきました。シャクシナもこんにゃくもおいしいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

秩父鉄道 10:50発の羽生行きに、御花畑駅(11:11着)まで乗車します。この後、西武秩父から 11:24発の 特急ちちぶ24号 で帰りました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/60s

YAMAPのデータです。ここ最近で最速のペースで登られました。しかも快適に。ずっとこうありたいですね。