雲取山(2021年10月15~16日)

ホーム > 旅の記録目次 > 旅の記録(2021年)


写真 解説

今日は早起き(3:15)して雲取山に登りました。
雲取山に登るため早朝の列車で奥多摩駅まで来ました(8:03 着)。この後、バスは 8:50 発なのでしばらく休憩です。 新型コロナのためバスは敬遠していたので久しぶりのバス移動です。新型コロナ、早く終息してほしいです。
ちなみに今回のザックの重量は 11.5kg でした。去年(12.0kg)より若干軽めです。 去年は水を3.5リットル持参しました(結局1リットル以上余った)が、今日は 1.0リットルに絞り、途中の七ツ石小屋で補給する計画です。その分、ガス、バーナーなども積載しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.5 1/125s

バスは登山口のバス停の2つ前のバス停「留浦(とずら)」までです。今年の春のダイヤ改正で登山口まで行かなくなってしまいました。 ここから登山口まで徒歩で移動します(9:26)。ちょっとしたウォーミングアップです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/125s

[GPS]

山梨県の鴨沢登山口が見えてきました。現在歩いているところはまだ東京都です。 右端にちょっと見えている橋を渡ると山梨県に入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

鴨沢登山口到着(9:33)。これから七ツ石小屋までトイレはないので、念のためここで済ませておきます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

それでは登山開始です(9:35)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/320s

[GPS]

猫ちゃんも歩いていました。ここでは猫をたくさん見かけますが、三毛猫を見たのは初めてかも。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

熊ちゃんマークもあります。もっと可愛く描いてほしいな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

雲取山登山で一番キツイところです。下山でも足が痛くなります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

駐車場付近を通過(9:58)。振り返って撮影しました。平日にしてはいつもよりちょっと多いぐらいでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

車道を終えて再び登山道に戻ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F2.8 1/125s

[GPS]

単調ですが歩きやすい登山道です。年中枯れ葉が積もっている気がします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/125s

[GPS]

柵を超えて鹿などの野生動物生息エリアに入ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/125s

[GPS]

毎回休憩を取る標高1,000mの休憩所※です(10:37)。今年は疲れてなかったのでスルーしました。ここで休憩を取らなかったのは初めてです。 登山開始してから 62分 です。今までの最速タイム(55分)よりは遅いですが、去年(67分)よりは速いです。 まぁ最速タイムは、テントとか入ってなかった日帰り登山なので比較できないかもしれません。

※:私が休憩所として使用しているだけです。正確には40年ぐらい前まで水道局の方が住んでいた住宅跡です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/125s

[GPS]

風呂岩付近で大勢の方々とすれ違いました(振り返って撮影)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/125s

[GPS]

堂所(どうどころ)通過。去年は見事な紅葉でしたが今年はまだまだです。
ちなみにこの堂所は登山地図に記載された堂所とは 500m ぐらい離れています(登山地図には本来の場所の500m南側に「堂所」と記載されています。江戸時代に半丁賭博が行われていた広めの場所が本来の堂所なのですが、登山地図は場所を判断しやすいよう、尾根に出た場所になっているようです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F3.2 1/125s

[GPS]

岩を削って作られた登山道、だんだんと疲労が出てきました。七ツ石小屋まであと少しなので頑張ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 125 F2.8 1/125s

[GPS]

分岐点まで来ました(11:53)。いつもは左の雲取山への近道の巻道に進みますが、今回初めて右の七ツ石小屋に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/125s

[GPS]

上りながらちょっと後ろを見ると富士山が見えていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F22.0 1/125s

[GPS]

七ツ石小屋到着(12:05)。天気が良かったので、小屋番の方々がめっちゃ活動していました。小屋番の方々に初めてお会いしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

七ツ石小屋のテント場で富士山を眺めながら休憩しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F13.0 1/640s

[GPS]

猫ちゃんが日向ぼっこ中です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/160s

[GPS]

ゆっくり休憩した後、水を補給して出発します(12:15)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

巻道を進みます。巻道は細くて崖の場所が多いので注意して歩きます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

ブナ坂到着(12:39)。そのまま左に進みます。そういえば、ここで休憩しなかったのも初めてです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

ブナ坂を過ぎてから雲取山まで、ほぼ全区間で富士山が見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/640s

[GPS]

ブナ坂と奥多摩小屋の中間地点のダンシングツリーが見えてきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

マルバダケブキはすっかり枯れていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

ダンシングツリーです。気づかずに通り過ぎてしまいました(笑)。振り返って撮影。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

ちょっと高台に来たので振り返ってみると、七ツ石山と登ってきた七ツ石尾根がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/320s

[GPS]

ヘリポートが見えてきました。もうすぐ奥多摩小屋(跡)です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

奥多摩小屋は完全になくなっていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

奥多摩小屋を過ぎるとすぐにヨモギノ頭(標高 1,813m)への道になります。いつも巻道でスルーしていたので、今日は登ってみることにしました。
50m ぐらいしか登らないのに、めちゃくちゃキツかったです。次回から、また巻道にするべ。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

でも山頂からの眺めは素晴らしいです。ザックを下すのが面倒だったので広角レンズに変えなかったことを後悔。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

山頂はこんな感じです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F6.3 1/200s

[GPS]

最後の難関、小雲取山です(13:34)。ここを一気に130mぐらい登ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

まもなく登り切ります。いつも感覚的には20~30分登っている気がしますが、実際には10分もかかっていないんですよね。それだけキツいってことでしょうか。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/250s

[GPS]

小雲取山を登りきると(正確にはピークはちょっと右側にずれていますが)雲取山が姿を現します(13:43)。私がいつも感動するところです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

いつも存在感を見せる飛竜山は今日は雲に隠れていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F11.0 1/500s

[GPS]

岩の上に小石がたくさん載っています。いかにも人工的。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F10.0 1/400s

[GPS]

雲取山を眺めながら、緩やかな上り坂の高台を歩くのはとてもすがすがしいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

あとはここを登り切れば登頂です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

登頂しました(14:00)。雲が増えてきたのがちょっと気になりますが、素晴らしい眺望です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

山梨県の山頂ポールです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/200s

[GPS]

御影石の塔のほうに行ってみます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/250s

[GPS]

御影石の塔と富士山を合わせてみました。露出が難しいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F13.0 1/640s

[GPS]

山頂の全景です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM 10mm(16mm) ISO 100 F11.0 1/200s

[GPS]

山荘に向けて下山をします。一部の木が紅葉しはじめています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.0 1/125s

[GPS]

北側の斜面はカラマツの林になっています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F3.2 1/125s

[GPS]

日当たりが悪いこともあって、ぬかるんでいるところもあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F3.2 1/125s

[GPS]

山荘が見え始めました(14:28)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F13.0 1/125s

[GPS]

レリーフがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/125s

[GPS]

山荘でキャンプ券(500円)と飲み物(なっちゃん 400円)を購入して幕営地に行くとすでに良い場所は埋まっていました。まぁいつも通りですが。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/125s

[GPS]

幕営完了(14:55)。ぴったりの本数のはずのペグが3本余ってしまいましたが、ちゃんと固定されていたのでヨシとしました。 幕営地は木の根っこや岩が多かったので、これらを避けるように斜めに設営しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F5.6 1/125s

[GPS]

私は血糖値が高いので早めに夕食です(食事と睡眠開始をできるだけ離すため)。謎肉カップ麺をいただきました。山では何を食べてもおいしいですね!

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/125s

[GPS]

夕方から急にガスに覆われ始めました(16:38)。このあと18時ごろ雨が降り始め、深夜には暴風雨になりました。 その時(午前2時頃)になって、ペグが3本余ったことが気になってしまい、外の様子を見ようとしてテントのチャックをちょっと開けたら、バケツで水を掛けられたように顔がびしょ濡れになってしまい、諦めました。 どんなに天気が良くてもテントは完ぺきに設営しないといけないですね。山の天気をナメちゃいかんです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/125s

[GPS]

翌朝起きてみたら、雨はやんでいましたが、曇ったままで、次にいつ降り出すかわからない状態でした(5:34)。 降り出す前に撤収したかったので、急いで朝食を摂り、撤収しました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 6400 F2.8 1/15s

[GPS]

撤収完了(6:03)。去年はテントの下は濡れていましたが、今日は逆に乾いていました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F3.2 1/125s

[GPS]

山荘までいったん戻ります(6:04)。これから水を補給して出発です。
いつ雨が降り出してもよいように、最初からレインウェアを着ました。ちょっと暑かったです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F2.8 1/125s

[GPS]

山荘から下る道は男坂(急坂)と女坂(緩やかな坂)に分かれます。私は登りは急登が好きですが、下りの急登は苦手なので、女坂で下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F3.2 1/125s

[GPS]

雲取ヒュッテ跡が見えました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F3.2 1/125s

[GPS]

大ダワ到着(6:22)。ここで左から男坂が合流します。標高1,705mまで下ってきました。ここから右に向けて白岩山(標高 1,921m)まで 200m 以上登り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/125s

[GPS]

紅葉が進んでいるところもありました。きれいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F3.2 1/125s

[GPS]

裾野には雲海が広がりつつありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/100s

[GPS]

ところどころ道が不明瞭なところがあります(この写真はマシなほうです)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/100s

[GPS]

芋ノ木ドッケ(国土地理院の地図には「芋木ノドッケ」と記載)への分岐です。芋ノ木ドッケから三峰方向への登山道は荒れているという情報でしたので、ピークを通らず巻道に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/100s

[GPS]

芋ノ木ドッケの巻道は滑落事故が多いことで有名。一歩一歩丁寧に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F3.2 1/100s

[GPS]

急斜面なのでふもとの方向がよく見えます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F7.1 1/100s

[GPS]

これから歩く階段が上方に見える景色がとても好きです。なぜかワクワクします。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F3.2 1/100s

[GPS]

階段は木製でした。ステンレス製の階段ばかり見てきたので、新鮮です。アイゼンのためかな。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1000 F2.8 1/100s

[GPS]

ここは降雪期には絶対歩きたくないです。左側は200mぐらいの絶壁です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/100s

[GPS]

ちょっとした難所です。慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F2.8 1/100s

[GPS]

芋ノ木ドッケ(の看板)に到着(7:04)。ピークからは 300m ぐらい離れています。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/100s

[GPS]

看板のあたりから芋ノ木ドッケ方向を向いて撮影。やはり登山道は見当たりません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1600 F3.2 1/100s

[GPS]

危険個所だけに警告の立札があります。ここまで数時間かけて登って来て、これを見て引き返す人がいるとは思えませんが。
立札の内容は下記のとおりです。

 注 意
この先は、路面凍結(11月~4月)
により滑落事故が多発しています。
技量・装備(アイゼン)に不安の
ある方は、引き帰してください。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/100s

[GPS]

白岩山に向けて緩やかな坂を上り続けます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 800 F2.8 1/100s

[GPS]

白岩山(標高 1,924m)到着(7:10)。雲取山荘の標高は 約1,830m なので、実はこちらのほうが 100m ぐらい高いです。ちょっとした休憩スペースがあります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/100s

[GPS]

立札の文字は消えていますが、白岩山の山頂を示す立て札かと思って撮影しました。今見ると少なくとも「白岩山」と書かれていたようには見えません。

じっくりよく見ると「ごみは持ち帰ってください。」と書かれていたように見えます。撮るもんじゃなかった。写真をよく見たら右奥に山頂標がありますね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/100s

[GPS]

ガスに覆われた急登を下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 500 F3.2 1/100s

[GPS]

辺りは倒木でいっぱいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 1250 F3.2 1/100s

[GPS]

白岩小屋跡(廃屋)です。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F2.8 1/100s

[GPS]

埼玉県側の登山道はこのようなポールが 500m おきに立っています。あと2/3ぐらいあります。 このあたりで初めて人とすれ違いました。相手の方もそうおっしゃっていたので、お互いに先鋒ですね。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 640 F2.8 1/100s

[GPS]

前白岩山(標高 1,776m)到着(7:44)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F2.8 1/100s

[GPS]

尾根を進むと前白岩の肩に到着。ここから急斜面を下ります。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F2.8 1/100s

[GPS]

ジュースの缶が捨てられていたので、「誰だ?不届きな奴!」と思ってよく見たら、めっちゃ古いファンタの缶でした。おそらく50年以上前のものです。 そのころはポイ捨てが当たり前の文化だったらしいし、しょうがないのかもしれません。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.2 1/100s

[GPS]

紅葉と雲海のきれいな組み合わせです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F9.0 1/100s

[GPS]

この辺りは急斜面で危険個所が多いです。慎重に進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F2.8 1/100s

[GPS]

ここも右側が絶壁で、滑ったらかなりヤバいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/100s

[GPS]

鎖場ですよ鎖場。鎖に手を添えて進みます。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 250 F3.2 1/100s

[GPS]

お清平(標高 1,450m)到着(8:29)。ここから霧藻ヶ峰(標高 1,523m)まで再び登り返します。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/100s

[GPS]

霧藻ヶ峰手前(南側)にある霧藻ヶ峰休憩所はお休みでした(8:44)。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.2 1/100s

[GPS]

付近にはレリーフがありました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F4.0 1/60s

[GPS]

どう使用するのかよくわからない休憩スペースと思われるものがありました。座るんでしょうか?。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F3.5 1/50s

[GPS]

三峯神社が近づいてくると大きな杉林になります。ちょっと雨がぱらついてきましたが、最初からレインウェアを着ているので無問題です。カメラは防水じゃないけど。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 400 F3.2 1/100s

[GPS]

奥宮への分岐です。天気が良くないので行きませんでした。眺めも悪いでしょうし。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 160 F2.8 1/100s

[GPS]

鳥居が見えてきました。登山道は終わりです。ここから先は、上の道と下の道の2つに分かれます。下の道に行ってみました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 200 F3.2 1/100s

[GPS]

石畳の道でしたが、とてもよく滑ります。危ないので引き返して上の道にしました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F2.8 1/100s

[GPS]

上の道はコンクリートで歩きやすいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 320 F3.2 1/100s

[GPS]

無事到着(9:55)。写真は振り返って撮影しました。
途中で20人ぐらいの方とすれ違いました。去年鴨沢登山口のほうに下山したときは200人ぐらいとすれ違いましたので、こちらの登山道はあまり人気がないんですね。踏み跡を見ればおおむね予想がつきました。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/100s

[GPS]

三峯神社からは、西武バス(三峯神社 10:30発)、西武特急ラビュー号(西武秩父駅 12:24発)を乗り継いで帰りました。下山は5時間ぐらいを見積もっていたので、まさか始発のバスに乗れるとは思いませんでした。乗客は6人だけでうち2人は三峰口で下車しました。西武特急は初乗車でした。
また同じ経路で別の季節に登山してみたいです。

Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm f/2.8 STM 24mm(38mm) ISO 100 F8.0 1/100s

今日のYAMAPのデータです。すっかり体が登山に慣れたようで、ほとんど疲れることなく下山までできました。 明日以降は気温がぐっとさがるので、今年の登山は終わりですね。せっかく体が登山に慣れたのにもったいない気もします。